4月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海軍カレー 大根ごまサラダ りんごチャツネヨーグルト 牛乳

横須賀市の郷土料理です。

カレーは、明治時代に海軍の食事として登場しました。

横須賀市には、当時のレシピを復元した「海軍カレー」があります。

給食室で手作りの「カレールー」で作りました。

とてもおいしく出来上がりました。

郷土料理を大切に、おいしく食べましょう!

4月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトフランスパン ポークビーンズ フレンチきゅうり きよみ 牛乳

1年生の給食が始まりました。

嫌いなものも挑戦してみましょう!

少しずつ食べられるようになります。

今日の献立のポークビーンズは、大豆がたくさん入っています。

大豆は、畑の肉と言われている栄養価の高い食材です。

楽しく食べてください!



4月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 焼きししゃも じゃがいものそぼろ煮 ボイル野菜のごま醬油

いよかん 牛乳

ししゃもには種類あり、国内でとれたものは「ししゃも」と呼び

ノルウェー、アイスランド、カナダなどでとれるものは

「からふとししゃも」と呼びます。

骨ごと余すことなく食べられるのも魅力的な魚です。

栄養は、カリウム、リン、カルシウム、ビタミンAが豊富です。

栄養がいっぱい入っています。 しっかり食べましょう!

4月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん さばの塩焼き 豚汁 ひじきの炒め煮 牛乳

豚汁は、豚肉と野菜を煮込んで調味した日本の料理です。

おいしく出来上がりました。

きょうは給食室を紹介します!たくさんの器具があります。

恩方第二小の児童のみなさんの給食を作っています。


4月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん マーボ豆腐 ビーフンスープ いりこのごまがらめ 牛乳

マーボ豆腐は、子供たちに食べやすいように食材を小さめに切ります。

豆板醤はあまり辛めにしないようにしました。

いりこは、カルシウムが豊富です。しっかりした骨を作ります。




4月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チキンライス うずら卵のカレー風味 野菜のスープ煮 りんご缶 牛乳

今日から給食が始まりました。

今年も給食の約束を守って楽しい時間にしましょう。

手洗い、あいさつ、好き嫌いをしないで何でもたべましょう!

しっかり食べて元気いっぱい過ごしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30