2月3日(金)     今日の給食

画像1 画像1
 〜節分献立〜
 セルフ恵方巻き≪副校長先生元気応援メニュー≫
 いわしのつみれ団子汁
 炒り大豆
 牛乳

 今日は節分です。
 冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて
 悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。
 
 セルフ恵方巻きは副校長先生の元気応援メニューです!
 みんなで今年の「恵方」北北西をむいて食べましたか?
 

2月2日(木)     今日の給食

画像1 画像1
 オレンジ蒸しパン
 カレー南蛮
 じゃこ大根
 果物(みかん)
 牛乳

☆☆☆  野菜の産地  ☆☆☆
ほうれんそう      東久留米
にんじん        千葉
だいこん        神奈川
ながねぎ        千葉

2月1日(水)     今日の給食

画像1 画像1
 和み献立〜郷土料理〜栃木県
 下野(しもつけ)ごはん
 豆腐の田楽焼き
 湯葉のお浸し
 ヨーグルトいちごソース(栃木県産のいちごを使用)
 牛乳

今月の郷土料理は昭和49年から八王子市と姉妹都市の関係を結んだ「日光市」がある『栃木県』です。
栃木県は、昔は下野(しもつけ)の国と呼ばれていました。給食では、下野の国の名産「かんぴょう」を使った「下野ごはん」を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28