1月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あずきごはん いかの胡麻味噌焼き いりどり 吉野汁 

菊花みかん 牛乳

「小正月」のおはなしをします。

1月15日、または15日前後の数日間のこの時を「小正月」と言います。

年神様を迎える行事の「大正月」と比べて家庭的な行事です。

餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅だんごを刺したものを

飾ります。

八王子では、まゆの形に似た「まゆ玉」という団子を作って飾り

どんどん焼きの時に食べます。

1年中病気をしないように「小豆がゆ」を食べる風習があります。

給食では、あずきごはんを食べます。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ