1月12日こんだて

画像1 画像1
今日の給食は、七草雑炊・鯖のみそ焼き・いも栗きんとん・くだもの(はるか1/4コ)・牛乳です。

いよいよ3学期の給食が始まりました。最初の給食は、春の七草のうち「せり」、「すずな」、「すずしろ」の3つと、にんじん、えのきだけ、ながねぎを使った七草雑炊です。春の七草にはそれぞれに身体によいとされる効能があります。今日使用した「せり」には、消化を助ける作用が、「すずな(かぶ)」には消化促進が、「すずしろ(だいこん)」には消化を助け胃を健康にするはたらきと咳止めの効果があるといわれています。今日の給食は、七草の効果でお正月においしいものをたくさん食べて疲れた胃袋を元気にする先人の知恵を借りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

環境マップ

授業改善推進プラン

特認校のしおり

学校からのお知らせ

学校便り

恩方てくてく2