学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

11月21日22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   21日             22日
・チキンカレー         ・八王子産の白いごはん
・わかめスープ         ・さわらのごまだれがけ
・野菜のピクルス        ・小松菜のじゃこ炒め
・牛乳             ・はっち君のみそ汁
〜よく食べていました。     ・果物(みかん)
                ・牛乳

11月16日17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    16日             17日
・胚芽パン           ・ごまごはん
・ホキとポテトのグラタン    ・厚焼きたまご
・大根とツナのサラダ      ・具沢山みそ汁
・果物(みかん)        ・茎わかめのきんぴら
・牛乳             ・牛乳

11月14日15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    14日              15日
・ミックスピラフ         ・ごはん
・じゃがいものポタージュ     ・れんこんハンバーグ
・温野菜のごまドレッシング    ・ほうれん草のソテー
・牛乳              ・きのこのスープ
                 ・牛乳

11月10日13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   10日             13日
・梅ごはん           ・さつまいもごはん
・鯖の塩焼き          ・鮭の塩焼き
・高野豆腐のみそ汁       ・五目煮豆
・すろっぽ           ・小松菜汁
・果物(みかん)        ・牛乳
・牛乳
〜和み献立・和歌山県の郷土料理を
 作りました。

11月8日9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    8日             9日
・麦ごはん           ・セサミトースト
・いかの香味焼き        ・ポークビーンズ
・カリカリじゃこサラダ     ・コールスロー
・呉汁             ・牛乳
・牛乳

11月6日7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   6日             7日
・ごはん            ・はち大根おろしスパゲティ
・豆鯵の唐揚げ         ・オニオンスープ
・肉じゃが           ・フルーツヨーグルト
・白菜のおひたし        ・牛乳
・果物(みかん)        〜八王子産大根を使用して、
・牛乳             大根おろしスパゲティを実施
                しました。美味しく作ってくだ
                さり、よく食べていました。


11月1日2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   1日             2日
・マーボー丼          ・かてめし
・もやしスープ         ・桑都焼き
・ポップビーンズ        ・野菜のピリリ漬け
・牛乳             ・絹のお吸い物
                ・牛乳
                〜八王子市は、養蚕や絹織物の
                生産が盛んに行われ、蚕のえさ
                となる桑畑が広がる様子から
                「桑都」と呼ばれました。
                2日は桑都御膳を作りました。

                


10月30日31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   30日             31日
・ごはん          ・チキンライス
・海鮮八宝菜        ・ウインナーの
・春雨スープ           ケチャップあえ
・豆黒糖          ・ジュリエンヌスープ
・牛乳           ・スイートパンプキン
              ・牛乳

10月25日26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    25日            26日
・三番そうごはん       ・黒砂糖パン
・鶏の桑都みそ焼き      ・キチンときのこの
・定式幕和え            クリームスープ
・ろくろ車のすまし汁     ・ビーンズサラダ
・牛乳            ・りんごジュース
〜車人形御膳でした。     

10月23日24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    23日                24日
・コーンピラフ            ・ごはん
・ポテトむらの焼きコロッケ      ・さんまのかば焼き
・キャベツのマリネ          ・みそけんちん
・ABCスープ             ・梅しらす和え
・牛乳                ・牛乳
〜給食×図書コラボ献立でした。    〜さんまの脂には、血液を
「ポテトむらのコロッケまつり」    サラサラにするDHAやEPAが
という絵本に登場するコロッケを    豊富です。単価は少し高め
給食で再現しました。         ですが、給食で提供したい
                   と思い献立に入れました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域運営学校

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

教育委員会文書

スクールカウンセラーだより