学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

5月31日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごはん
鮭の塩焼き
のっぺい汁
野菜の彩り和え
牛乳
です。

小松菜・にんじん・もやしを茹でて、しょうゆ・みりんを
沸かしたもので味をつけ、仕上げにかつおぶし粉をまぶした
「野菜の彩りあえ」です。
シンプルな一品ですが、子供たちには人気で、
「これ大好き!」という声がよく聞かれます。
かつおぶし粉の風味がポイントのようです。

5月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
子ぎつねうどん
桑の葉団子の黒蜜かけ
いりこのごまがらめ
でこぽん
牛乳
です。

油揚げを短冊に切り、甘辛く煮つけたものを
五目うどんにのせていただく「子ぎつねうどん」です。
久しぶりの「うどん」の登場に、子供たちは
「大好き!」「おいしい!!」とたくさん声をかけてくれました。

お団子には「桑の葉」の粉を入れました。
桑は又・又・又・木と書きます。
切っても切っても新しい芽を出す生命力の強い木で、
その高い栄養価については、今も研究が進められています。
運動会で少し疲れたみんなのために、
栄養満点の桑の葉を入れたお団子を作りました。
こちらも「おいしい!」と大人気でした。

5月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は運動会です。
前日の今日は「五つの輪で体力アップ献立」です。

ごはん
鯖のおろしソースかけ
きゅうりの南蛮漬け
豚汁
清見オレンジ
牛乳
です。

主食・主菜・副菜・乳製品・果物がバランスよくそろった
体力アップ献立です。
しっかり食べて、明日は最高の運動会になるといいですね!

5月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
みそかつ丼
青菜と豆腐のすまし汁
大根ときゅうりのピリリ漬け
牛乳
です。

運動会が迫ってきました。
赤組・白組、どちらの検討も祈り、ゲンを担いで
【かつ(勝つ)丼】を作りました。
大会前日は、揚げ物や生ものは避けたほうがいいので、
(揚げ物は消化が遅く、胃腸に負担をかけるため、
 生ものは、おなかを壊すといけないため)
二日前の、今日作りました。

教室を回り『赤勝て、白勝てという気持ちでカツを揚げたよ』
と声をかけると、『僕赤組』『私白組』などと、
みんな運動会を心待ちにしているようでした。

みんなの検討を祈っています!!!

5月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
セサミトースト
ポークビーンズ
わかめサラダ
牛乳
です。

【ごま】を炒って、すり、バター・砂糖を混ぜ合わせたものを
パンに塗って焼き上げます。

【ごま】は小さいですが、栄養がぎっしり詰まった食べ物です。
中でも『カルシウム』が豊富に含まれ、大さじ一杯の【ごま】には
牛乳1本分の『カルシウム』が含まれています。



5月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
二色丼
野菜のごまじゃこあえ
なめこ入りみそ汁
牛乳
です。

鶏そぼろと炒り卵をごはんにかけていただく≪二色丼≫です。
数日前から「大好き、楽しみ」という声があがっていました。

教室を回っていると、「おいしい!」「最高!」という声が
たくさん聞かれました。

鶏そぼろは、煮汁をしっかりと煮詰め、味を含ませました。
炒り卵は、甘みのある味付けで、それぞれに食べても良し、
全部混ぜて食べても良しの一品でした。

みそ汁も、煮干しでだしを丁寧に取っているので
おいしかったですね。

5月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
五穀ごはん
ひじき入り豆腐ハンバーグ
きのこソースがけ
根菜みそ汁
野菜のおかか和え
牛乳
です。

米・もち米・赤米・きび・麦を合わせて炊いた【五穀ごはん】
です。赤や黄色の色があり、カラフルで栄養満点です。

ひじき入りのハンバーグには、えのきとしめじの入った
ソースをかけていただきます。


5月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「高知県」の郷土料理です。
ごはん
かつおの竜田揚げ
しらすスープ
ぐる煮
牛乳
です。

高知では、生しらすのことを「どろめ」と言います。
B級グルメには「しらす干しラーメン」があり、
給食で人気のメニューになっています。
少しアレンジして「しらすスープ」にしていただきました。

教室で『スープに【しらす】が入ってるよ』と声をかけると
みんな一斉に探し始め、「これだ」「入ってた!」
「大きい!」などと興味を持って食べていました。

【ぐる煮】の「ぐる」は、土佐の方言で「一緒」「仲間」
という意味があります。
色々な野菜を集めて煮た料理なのでこの名前がつきました。




5月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
カラ・マンダリン
牛乳
です。

【グラタン】は、ルーを作るところから手作りです。
サラダ油とバターを熱し、小麦粉を入れて、炒めていきます。
粉っぽさがなくなるまで炒めたら、湯煎で温めておいた
牛乳を入れてのばしていき、ホワイトソースの出来上がり。

別に、具も作ります。
ベーコンを揚げ焼きして、いったん取り上げ、
その油で玉ねぎを炒め、グリンピースも入れます。
別にマカロニも茹でておき、先ほど作った
ホワイトソースを加えて、具の出来上がり。

一つ一つカップに入れて、チーズをふりかけて
こんがりと焼きあげます。

手間のかかる【グラタン】ですが、
みんなが「おいしい!」と言ってくれるので
頑張ったかいがありました!!




5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
グリンピースごはん
さんまの松前煮
みそ汁
ごま大根
牛乳
です。

昨日、2年生にさやむきをしてもらった【グリンピース】を
お米に入れて炊きました。
色は多少くすみますが、ごはん全体に【グリンピース】の
香りがしみ込みます。
大粒の【グリンピース】だったので、存在感もありました。

教室で感想を聞いてみると、「甘みがある」「ホクホクしている」
「いつものグリンピースと違う!」という声があがりました。
「もっとグリンピース食べたい」という声も多かったです。
残菜はほぼゼロでした!
頑張ってさやむきしてくれた2年生、ありがとう。

【さんまの松前煮】は、朝早くからコトコトと煮たので、
骨もやわらかく、「とっても食べやすい!」「骨がわからなかった」
と好評でした。

5月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
わかめごはん
あじの山河焼き
沢煮椀
金時豆の甘煮
牛乳
です。

『沢煮椀』には旬の【ウド】を入れました。
【ウド】は下処理に手間がかかるのですが、丁寧に行いました。
『沢煮椀』は全ての具材を細く千切りにした、具だくさんの汁物です。
【ウド】も千切りにして(2枚目の写真)
一番最後に入れ、シャキシャキと食感を残しました。

あじのすり身がたっぷり入った『さんが焼き』も
しょうがとみその風味で生臭みがなく、
おいしくいただきました。
千葉県の漁師さんが生み出した料理といわれています。

5月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
マーボー丼
わかめスープ
黒糖ナッツ
牛乳
です。

大人気のマーボー丼です。
豆腐を茹でてから具に混ぜることで、崩れを防ぎ
口当たりよく仕上げています。

今日も完食でした!

5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八王子市の姉妹都市、寄居町に因んだこんだてです。
ごはん
鰆のねぎソースかけ
小松菜と油揚げの煮びたし
トントロリンスープ
牛乳
です。

【トントロリンスープ】は、豚の「トン」と
片栗粉の「トロリン」としたとろみから名付けられました。
昔、豚の飼育が盛んだったこと、町の花「カタクリ」にちなんで
片栗粉を使った寄居町オリジナルスープです。

下味をつけた豚肉に、丁寧に片栗粉をまぶし
さっと茹でてからスープに入れました。
トロトロとした食感で、教室でも「おいしい!トロトロだ!」
という声がたくさん聞かれました。

【煮びたし】に使った小松菜は、東京都江戸川区が原産の野菜です。
埼玉県でもたくさん作られるようになり、今では全国で生産量第1位!
       

5月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
スパゲティミートソース
ポテトのチーズ焼き
卵とわかめのスープ
牛乳
です。

昨日のカレーライスに引き続き、今日も子供たちに大人気の
メニュー、【スパゲティミートソース】です。

豚肉の4倍以上の量の≪たまねぎ≫をよく炒めて、
じっくりと煮込んでいます。
水は一滴も加えず、≪たまねぎ≫と≪ホールトマト≫の水分だけで
煮詰めていくので、うまみが詰まっています。

【ポテトのチーズ焼き】は、≪じゃがいも≫を蒸して、
チーズを振って焼くだけの簡単なものですが、
子供たちは大好きです。
今日は≪新じゃが≫だったので、みずみずしく仕上がりました。

5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
カレーライス
千切り野菜のスープ
はちみつドレッシングサラダ
牛乳
です。

今日のドレッシングには【はちみつ】を効かせました。
しかもこの【はちみつ】は東京都産のものです。

教室を回って、「今日のおすすめポイントは【はちみつ】だよ!」
と伝えて回りました。
「甘いいい香り!」「酢の後に甘い香りがする」などと
味と共に、香りも楽しんでいました。

カレーもしっかりと玉ねぎを炒め、甘みを出します。(3枚目の写真)
今日もおいしく出来上がりました。

5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きびごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
牛乳
です。

【松風焼き】は、絞り豆腐・鶏肉・ながねぎをより練り合わせ、
鉄板に伸ばして、ごまを上に振って焼き上げました。

煮物に使った【じゃがいも】は新じゃがでした。
とてもみずみずしかったです。
【じゃがいも】を使った煮物は、南大沢小の子供たちは大好きです。
いつもよく食べてくれるのでうれしいです。

梅おかかキャベツに使った【キャベツ】は春キャベツで、
葉脈の部分もやわらかかったです。

5月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
セルフサービス ツナポテトサンド
肉団子ときのこのスープ
ヨーグルトのいちごソースかけ
牛乳
です。

旬の【いちご】をソースにして、
ヨーグルトにかけていただきました。
2枚目の写真は、【いちご】に砂糖を
からませているところです。
こうすると【いちご】から水分が出て、
水を一滴も入れなくても、おいしいソースを
作ることができるのです。

スープに入れた肉団子も手作りです。
一つ一つ丸めて、スープに落とし入れます。
≪きのこ≫が苦手な子でも、肉団子の旨みがでたこのスープは
おいしく食べることができたようです!

5月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
鶏ごぼうごはん
にぎすの香り揚げ
ごまけんちん汁
清見オレンジ
牛乳
です。

旬の「新ごぼう」をたっぷりといれた
【鶏ごぼうごはん】と【ごまけんちん汁】です。
柔らかく、とてもいい香りがしました。
【けんちん汁】は具だくさんでしたが、
みんなよく食べていました。
【ごはん】もほぼ完食!!(残菜は1%を切っていました。)

「にぎす」は「きす」に似た小魚です。
丁寧に粉をつけ、骨が気にならないようにカラッと揚げました。



5月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「こどもの日献立」です。
(明日は1・2年生が遠足でいないので、一日繰り上げました。)

中華ちまき
ワンタンスープ
ポップビーンズ
カラ・マンダリン
牛乳
です。

子供たちの健やかな成長を祈って【中華ちまき】を作りました。
もち米を煎り付けるところから始めます。
ちまきに詰める≪中華おこわ≫を半分火が入る程度に作っておき、
竹の皮で三角に包んで、蒸しあげました。
とても手間のかかる作業ですが、みんなの喜ぶ顔を
楽しみに作りました!

教室では「とてもきれいな三角形に包んである!」
「何が入っているのかワクワクする」「おいしい!」
という声が多く聞かれました。
初めて食べる子は、怖々した顔つきでしたが
高学年になるほど、慣れた手つきで食べいていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31