学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
豚の角煮
もやしとにんじんのナムル
春雨スープ
清見オレンジ
牛乳
です。

今日は「五つの輪で体力アップこんだて」です。
五つの輪とは、主食・主菜・副菜・乳製品・果物のことで
それをそろえて食べることが、体力アップにつながります。

今日も一つ一つ確認しました。
主食は?  ごはん
副菜は?  ナムル  スープ
主菜は?  豚の角煮
乳製品?  牛乳
果物?   オレンジ
と、元気な声が返ってきました。

バランスよく食べて、運動会に良いパフォーマンスをしましょう。

4月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
さんまのかば焼き丼
さつま汁
キャベツの浅漬け
です。

さんま一枚一枚に丁寧に粉をつけ、カラッと揚げ
タレにからめました。
昨日、「明日のかば焼き、楽しみ」という声も聞かれました。

あちこちのクラスで≪お変わりじゃんけん≫が
盛り上がっていました。

「さつまいも」の入った【さつま汁】
甘みがあって、おいしかったです。
ほぼ完食でした!

4月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
スパゲティミートソース
イタリアンサラダ
でこぽん
牛乳
です。

みんな大好き【スパゲティミートソース】です。
おいしさの秘密は、山盛りの玉ねぎをじっくりと炒め
甘みを出すことと、トマトを煮詰めてうまみを出すことです。
今日も朝から玉ねぎを刻み、じっくりと煮込みました。

どのクラスでも「おいしい!」「もうなくなっちゃた!」
という声がたくさん聞かれました。

4月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
ししゃもの磯辺焼き
塩肉じゃが
ひじきの炒め煮
清見オレンジ
牛乳
です。

【ししゃも】に青のりをまぶして、焼き上げました。
頭からしっぽまで、おいしく食べられるように
こんがりと焼いています。
給食が始まったばかりの1年生は、頭を食べることに
抵抗のある子がチラホラ・・・
でも、みんなよく頑張って食べていましたね。
2年生以上になると、何のことはなく、
みんな頭からムシャムシャと食べています。
きっと1年生もいつの間にか、みんなと同じように
なっていくでしょう。

今日の【肉じゃが】は塩味です。
いつものしょうゆ味よりも、さっぱりとした仕上がりでしたが
これもよく食べていて、食缶が空っぽのクラスが
たくさんありました。

【ひじきの炒め煮】も大好きな児童が多く、
「もっと食べたい!」「大盛りにして!」という声が
多く聞かれました。
たくさん食べて、元気に過ごしましょう。


4月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
赤飯
たまご焼き
野菜のおかか和え
すまし汁
牛乳
です。

一年生の入学と、他の皆さんの進級をお祝いして、
ささげを煮た汁で赤い色を付ける【お赤飯】を炊きました。
きれいに色づいた【お赤飯】、
教室では「大好き!」「おいしそう」という声が
多く聞かれました。
ささげを苦手とする子もいましたが、頑張って食べていて
偉かったです。

野菜のおかか和えに使った【小松菜】は八王子産の
地場野菜です。
おかかの風味が効いていて、みんなよく食べていました。

4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
パインパン
おからコロッケ
きのことペンネのトマトソース煮
千切り野菜のスープ
牛乳
です。

今日は『コロッケ』を作りました。
じゃがいもを蒸してつぶし、玉ねぎと肉を炒めて、冷ましておきます。
今日のポイントは『おから』が入っていることです。
『おから』が入ることで、野菜の水分を吸収し、
揚げた時の破裂を防ぐ上、栄養価がアップします。

一つ一つ丁寧に衣をつけて揚げたので、
パンクしたものは一つもありませんでした。
教室でも『おいしい!』と大好評で、残菜はゼロでした。

4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
カレーライス
フレンチきゅうり
桜色フルーツ白玉
牛乳
です。

今日の白玉は、桜をイメージして
桜色を出すために【いちご】を使いました。
【いちご】をミキサーにかけ、白玉粉と混ぜ合わせます。
耳たぶくらいの硬さになるように練り、一つ一つ丁寧に丸め、
茹でました。
可愛らしい色味に茹で上がりました。

食缶のふたを開けると、ふわっと【いちご】のいい香りがして、
食べるとプチプチとした【いちご】の食感がして、
目でも、鼻でも、口でも、おいしく味わうことができました。

教室でも『一つしか入っていない・・・』『四個入ってる!』
『もっと食べたい!』と大人気でした。

4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市は市政100周年を迎えます。
そこで、今日は姉妹都市の『小田原市』の特産品を
多く取り入れたこんだてです。

梅わかごはん
鯵の塩焼き
かまぼこと青菜のごま和え
けんちん汁
牛乳
です。

小田原城のそばには、梅の木がたくさん植えられています。
八王子城を建てた『北条早雲』が、梅干しの薬効に目をつけて
城の周りにたくさん植えたそうです。
【梅干し】をごはんに混ぜ込みました。

また、小田原は【鯵】がたくさんとれます。
干物が有名です。
そこで、今日は『鯵の干物』を焼きました。
『鯵の干物』には、もちろん骨があります。
給食が始まったばかりの一年生が、骨をのどにつっかえさせはしないか
みんな、おはしを上手に使って食べられるか、とても不安でした。
教室を走り回って、声をかけました。
食べにくそうにしている子もいましたが、
下膳された あるクラスのバットを見て驚きました!
しっぽの部分だけが、バットに入っていて
身の部分は、全てきれいに食べてありました。

近年、骨のある魚は敬遠され、食べる回数が減ってきています。
正しくおはしが使え、きれいにお魚が食べられる人、
とても素敵だと思いました。




4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
たけのこごはん
鯖のマーマレード焼き
かきたま汁
牛乳
です。

旬の【たけのこ】をたっぷりとごはんに入れました。
サクサクとした食感と、特有の香りが魅力です。

教室で『たけのこ好きな人?』と声をかけると
多くの子が手を挙げてくれました。

かきたまに入れた『たまご』も、ふんわりと仕上がり、
口当たりが良かったです。

4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
1年生、上手に配膳ができましたね。
初めての給食の味はどうでしたか?

今日のこんだては
パン
ウインナーのケチャップ煮
サワーキャベツ
クリームシチュー
りんごジュース
です。

手作りのルーをじっくりと練りこんだ【シチュー】です。
コクがあり、具材の旨みが詰まって、おいしかったですね。

パンにキャベツとウインナーを挟んで
ホットドックにしていただきました。
みんな、上手に挟んでいました。

4月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、熊本県の郷土料理です。
高菜めし
だご汁
ざぜん豆
牛乳
です。

一年前の今日、熊本で大きな地震がありました。
多くの家や熊本城も被害を受けました。
今日は、応援する気持ちを込めて作りました。

熊本県の名産【高菜漬け】をご飯に混ぜました。
錦糸卵や炒り卵をを混ぜることが多いので、
今日は【炒り卵】も混ぜました。

団子の入った【だご汁】も熊本の家庭でよく食べられる
料理です。
給食室でこねて作った団子を入れていただきました。
『団子おいしい!』という声が多く聞かれました。
完食のクラスも多かったです!

4月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きびごはん
鰆のてりやき
新じゃがの煮つけ
なめこのみそ汁
牛乳
です。

今日は『新じゃが』を使って、煮物を作りました。
『新じゃが』はみずみずしく、ビタミンCが豊富なことが
特徴です。紫外線が強くなるこれからの季節、
特に食べてほしいです。

魚へんに「春」と書く【さわら】、今が旬です。
しょうゆ・酒・みりん・砂糖・塩で漬け込んで、焼き上げました。
3月はみそ味でいただきましたが、今日もおいしく焼きあがりました。

4月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ゆかりごはん
れんこんハンバーグ
きのこソースかけ
根菜ごま汁
牛乳
です。

【れんこんハンバーグ】は、豚肉と絞り豆腐、
たまねぎ、れんこんを粘りが出るまで、よく練り合わせます。
れんこんの半分はすりおろし、ハンバーグをふわふわに、
半分は粗いみじん切りにして、食感を楽しめるようにしました。
どのクラスもよく食べていました。

【根菜ごま汁】には、にんじん・だいこん・ごぼう・さといも
といった土に埋まった部分を食べる野菜がたくさん入っています。
食物繊維が多いのでおなかの掃除をする力や、
身体を温める力があります。
『さといも』は八王子産の地場野菜です。

4月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
いかの香味焼き
じゃがいものきんぴら
小松菜汁
清見オレンジ
牛乳
です。

汁物に入れた【小松菜】は、八王子産の地場野菜です。
「地元の野菜を食べることを何と言いますか?」
と質問すると、「地産池消!」と元気な声が返ってきました。
自分にも、農家さんにも、地球にも、良いことが多い「地産池消」
実践していきたいですね。

【いか】にみそベースの下味を付けて、焼き上げました。
低学年・中学年・高学年・中学生で大きさを変えています。
ふんわりとしたやわらかい【いか】で、完食でした!

4月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から平成29年度の給食が始まりました。
今年度も「安心で安全な給食作り」をめざし、
頑張りますので、よろしくお願いいたします。

初日のこんだては
マーボー丼
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳
です。

人気のメニューでスタートです。
野菜たっぷりのマーボー豆腐も
じっくり煮込んだスープも
カリッと揚げたポップビーンズも
みんな大好きです。

どのクラスも、ほとんど完食でした!
今年もモリモリ食べて、元気に過ごしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30