学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

3月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度の給食が終了しました。
無事に終了できて、ほっとしています。
1年間、ご理解とご協力、ありがとうございました。

最終日の今日は、6年生のリクエスト第一位のこんだてです。
スパゲティミートソース
キャベツとベーコンのスープ
白いんげん豆のケーキ
ジョア
です。

白いんげん豆のケーキは、白いんげん豆を茹でて
牛乳・生クリームと共にミキサーにかけ、ドロドロにします。
それをケーキの生地に混ぜて、焼き上げました。
白あん風味のケーキというような、しっとりとした仕上がりです。
子供たちにも人気でした。

一年間、モリモリ食べてくれてありがとう!

3月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北海道の郷土料理です。
北海道のお赤飯
焼きししゃも(青のり付き)
いも団子汁
野菜のだしじょうゆ漬け
でこぽん
牛乳
です。

【北海道のお赤飯】は、食紅を入れて炊いたもち米に、
金時豆で作った甘納豆を混ぜて作ります。
甘いのが特徴です。
今日は、赤いお米(赤米)を一緒に炊いて色をつけ、
小豆で作った甘納豆を混ぜました。
いつもの赤飯とは違いますが、北海道の赤飯も
ほんのり甘くて、おいしいかったです。

【いも団子汁】
北海道の涼しい気候は、ジャガイモ栽培に合っています。
200年前に開拓した時から栽培を始め、今では日本一の生産量です!
蒸してつぶしたじゃがいもに、かたくり粉を混ぜておだんごを作り、
汁に入れて食べました。

3月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
じゃこごはん
厚焼き玉子
はっちくんのみそ汁
野菜の香りづけ
いちご
牛乳
です。

「はっちくん」はもう覚えてくれましたか?
八王子の食育マスコットの名前です。
いろいろな野菜が植わった植木鉢の形のキャラクターで
八王子市の「八→鉢」と「野菜がたくさん採れる町」を
表しています。

今日のみそ汁の名前は【はっちくんのみそ汁】
その名の通り、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・小松菜
といった野菜がたっぷり入っていて、さらに
油揚げ・とうふ・こんにゃくも入っていて栄養満点!
はっちくん型に切った【にんじん】も作り、
各クラスに数枚ずつ入れました。

このことを教室で伝えると、「入ってるかな?」「これかな?」と
みんな興味津々。思わず食べる量も増えていました。
量が多めの汁ものでしたが、よく食べていましたね。




3月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
コーンピラフ
あじのホットマリネ
ABCスープ
いちご
牛乳
です。

【あじ】に片栗粉をまぶして揚げ、
赤ピーマン・水菜・たまねぎの入った色鮮やかな
マリネソースをかけていただきました。
マリネソースは、酸っぱくなりすぎないように
少し煮詰めて酸味を飛ばし、野菜も色が悪くならないように
気を配って温度を上げました。

『今日のあじのマリネ、とてもおいしかった!』という声を
たくさん聞きました。

3月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チリコンカンライス
きのこスープ
スイートポテト
牛乳
です。

【チリコンカンライス】とは アメリカのテキサス州で
生まれた料理といわれています。
みじん切りにしたたまねぎ・にんじん・セロリ・にんにくと
豚肉・ベーコンを炒め、トマトも入れて煮込んでいきます。
軟らかく茹でた金時豆とチリパウダーを入れて仕上げる
スパイシーな料理です。
教室では、『俺、これ大好き!』という声もあがっていました。
ほぼ完食!!!

【スイートポテト】は、さつまいもの皮を剥き、
蒸して、裏ごして、味をつけ、カップに入れ、
卵をぬって、アーモンドを飾り、焼き上げました。
こちらも大人気でした。

3月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『3.11復興応援こんだて』です。
わかめごはん
笹かまぼこの南部揚げ
女川汁
野菜の彩り和え
せとか
牛乳
です。

東日本大震災から6年が経ちました。
私たちの記憶から、少しずつ薄れていく震災ですが
現地の方たちの努力は、忘れてはいけないものです。

今日の給食の【笹かまぼこ】は、宮城県女川町で作られたものです。
女川町は、地震による津波で何もかも流されましたが、
何年もかけて復興し、笹かまぼこ工場を復活させました。
その工場から届いた【笹かまぼこ】です。
宮城県の人にとって【笹かまぼこ】は、おやつにも食べるほど
身近な食材なのです。

この話を、写真も見せながら各クラスでお話ししました。
みんな真剣な表情で聞き、『とてもおいしい!』と
もりもり食べていました。



3月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で南大沢中学校の3年生の給食は終了します。
昨日に引き続き、中3のリクエストメニューです。

あんかけ焼きそば
わかめスープ
黒糖ナッツ
牛乳
です。

リクエストの【あんかけ焼きそば】は
小学校でも人気のメニューです。
中華めんは、しょうゆをまぶしておき
オーブンで焼きます。

あんかけには、にんじん・たまねぎ・キャベツ
もやし・にら・干ししいたけが入っていて
野菜たっぷりです。
うずらの卵を別に煮ておき、あんかけの最後に入れました。

どのクラスでも「おいしい!」「おかわり!」と
声をかけてくれました。

3月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生と中学3年生のリクエストメニューです。
きなこ揚げパン
ポトフ
春色サラダ
せとか
牛乳
です。

6年生のリクエスト第2位、
中学3年生のリクエスト第1位は
「きなこ揚げパン」です。
今も昔も大人気のメニューです。

給食室でパンを揚げ、きなことさとう、
少々の塩とからめて仕上げます。
最近はパン屋さんなどでも売られていますが、
やはり揚げたての揚げパンは、一味違います!
今日も残菜はゼロでした!!!

3月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業お祝いこんだてです。
梅ちりごはん
鰆の利休焼き
ゆばのすまし汁
菜の花ともやしの和え物
いちご
牛乳
です。
 
6年間で食べる給食の回数は、1080回を超えます。
6年生はあと数日で卒業。
南大沢小で給食を食べるのもあと数回です。
今日は、6年生の卒業をお祝いするために
春らしい献立にしました。

【さわら】は、春を代表する魚で、
漢字では魚へんに春と書きます。
利休焼きとは、ごまをからめて焼いた料理のことを言い、
有名な茶人の「千利休」が、ごまの料理をしたことから、
この名前が付きました。

【菜の花】は、春の訪れを告げる花です。
少しほろ苦さもありますが、この苦みが体にたまった
悪いものを取り除くと言われています。

3月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は宮上中の生徒が考えた「バランスこんだて」です。
ごはん
バッファローチキン
にんじんシリシリ
みそ汁
酢の物
牛乳
です。

【バッファローチキン】
鶏肉を油で揚げ、辛口のソースをかけた
アメリカの料理です。

【にんじんシリシリ】
沖縄県の郷土料理です。
「シリシリ」とは、沖縄の方言で「千切り」のことです。
千切り器にかけて「すりすり」とすることから、
この名前が付いたとも言われています。
(今日は包丁で千切りにしています。)

子供たちは「シリシリ」の名前に興味津々で、
「おいしい!」とたくさん食べてくれました。


3月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
カレーライス
水菜と豆腐のスープ
黄桃缶のヨーグルトかけ
牛乳
です。

人気のカレーライスです。
たまねぎの半量は薄くスライスし、
しっかりと炒めで、甘みをだし
残りの半量は、少し大きめに切って
形が残る様にし、(でもよく炒めています)
手作りのルーを入れて仕上げました。

今日もカレーの残はゼロ!
みんな、良く食べてくれてありがとう。

3月3日(金)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひな祭りの今日のこんだては
五目ちらし寿司
吉野汁
フルーツ三色白玉
牛乳
です。

その1でもお伝えしたように、
『白』『緑』『赤』の白玉を茹でて、
シロップに入れ、フルーツ缶と合わせていただきました。

教室では、「全部の色入ってる!」「緑がない!」
などと白玉に関心が集まっていました。

ちらし寿司も、れんこんはれんこんだけを甘酢で煮て、
しいたけとかんぴょうを煮て、他の具材はまた別に煮てと
丁寧に仕上げました。

女の子も男の子も、健やかに成長してください。


3月3日(金)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひな祭りです。
給食室では、三色の白玉を作り、
フルーツ白玉にして提供しました。

『白』は豆腐、
『緑』は抹茶と豆腐
『赤』はトマトジュース
で色を付けています。


3月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
いかのねぎ塩焼き
韓国風肉じゃが
南蛮キャベツ
でこぽん
牛乳
です。

【韓国風肉じゃが】はいつもの【肉じゃが】と
何が違って韓国風なのでしょう?
というクイズを食育メモで入れました。
1 韓国のシェフをよんで作ってもらったから
2 韓国の野菜を取りよせて作ったから
3 韓国風の味付けにしたから
の3択です。
さすがに1番手を挙げる子はいませんでしたが、
2番を選ぶ子はちらほら。
「正解は3番です」と伝えて、唐辛子を使っていることを
紹介しました。
(他にも豚バラ肉やごま油なども使っています)
【韓国風肉じゃが】のお皿をじっと見つめて、
唐辛子の赤い点を一生懸命に探し、
見つけると「これだ!」と嬉しそうでした。

今日は寒かったので、ピリ辛の【韓国風肉じゃが】で
お腹の中から温まりました。
みんな、よく食べてくれてありがとう。

3月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
手作りふりかけ
豆腐のうま煮
即席漬け
いちご
牛乳
です。

【ふりかけ】は手作りです。
ちりめんじゃこ・アーモンド・ごま・かつおぶし粉を炒って、
沸かしたしょうゆ・みりんと混ぜ合わせます。
骨をつくる『カルシウム』や、肌をツヤツヤにする『ビタミンE』
などのミネラルが豊富に含まれています。
【ふりかけ】といえども、大切なおかずです。
塩分も控えめなので、白いごはんにたっぷりとかけて
いただきました。

豆腐のうま煮の【豆腐】は、下ゆですることで
崩れにくく、温度もしっかり上がるので安心です。

2月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
鮭のごまみそ焼き
のっぺい汁
野菜のピリリ漬け
でこぽん
牛乳
です。

鮭をみそ・酒・さとう・みりんで漬け込み
白ごまをまぶして焼き上げました。
白いごはんによく合う味付けでした。

【のっぺい汁】は、日本各地で食べられている汁ものです。
その土地でとれる産物を入れた、具だくさんの汁もので、
片栗粉やくず粉などで、とろみをつけるのが特徴です。
(3枚目の写真は、水溶きした片栗粉を入れているところです。)

教室を回って、「今日の汁ものの名前は何かな?」と聞いて回ると
「のっぺい汁!」「おいしい!!」と元気な声が返ってきました。
一人当たり200g程度(おたまで3杯くらい)で、具だくさんでしたが、
みんなモリモリ食べて、残菜はほとんどありませんでした。

2月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を控えた6年生に、もう一度食べたいこんだてはなんですか?
というリクエストを聞きました。
今日は第3位のこんだてです。

八王子ラーメン
大学いも
大根のごま油いため
いちご
牛乳
です。

しょうゆ味と『刻みたまねぎが』ポイントの【八王子ラーメン】は
リクエスト第3位でした。
本来の【八王子ラーメン】では、『刻みたまねぎ』は生のまま
トッピングするのですが、給食は過熱をしなくてはいけません。
麺も入れて、出来上がる直前に『たまねぎ』を入れて仕上げました。

第2位・第1位のメニューは、3月に登場します。

2月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チャーハン
ポテト餃子
春雨スープ
牛乳
です。

マッシュした【じゃがいも】と、炒めた玉ねぎ・ツナを
混ぜ合わせ、餃子の皮に包んで揚げた『ポテト餃子』です。

【じゃがいも】は、今週から長崎県産の新じゃがになりました。
【じゃがいも】に含まれるビタミンCは熱に強く、
『大地のりんご』と呼ばるほどです。

皮はサクサク、中身はしっとりとしていて
『作り方教えて〜!』と聞かれるほど、好評でした。


2月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
バターチキンカレー
いかサラダ
コンソメスープ
牛乳
です。

中学生の考えたバランス献立です。
川口中学校の武田さんが、家庭科の授業で勉強したことを活かして、
健康を考えた献立を作ってくれました!

*武田さんからのメッセージ*です。
・いつもと違うカレーで、飽きずに食べられるよう工夫しました。

トマトをたくさん使ったカレーで、バターと生クリームを
入れて仕上げます。
(2枚目の写真は、仕上げの生クリームを入れたところです。)
いつものカレーとは一味違い、まろやかな感じを受けました。
みんな「おいしい〜!」と好評でした。

スープも野菜がたっぷり入っていて、栄養バランスの良い
こんだてでした。
とてもおいしかったですね。

2月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ししじゅうし
さつま汁
卵とひじき、キャベツの炒め物
牛乳
です。

今日は【さつまいも】の入った『さつま汁』です。
とても甘みのある【さつまいも】でした。

教室を回っていると、「さつまいも、おいしい!」
という声がたくさん聞かれ、
「さつまいも、もっと欲しい!」とおかわりする子も多かったです。

『卵ひじき、キャベツの炒め物』の卵は
ふんわりと仕上がるように、気を配りました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31