学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期の給食が終了しました。
無事に終えることができ、ほっとしています。

こんだては
ソフトフランスパン
鶏のから揚げ
グリーンサラダ
ミネストローネ
グリーンケーキ
牛乳
です。

東京都産の【ほうれん草】を茹でてペーストにし、
ケーキに混ぜ、グリーンケーキを作りました。
スープは【トマト】を使った「赤」
ケーキは【ほうれん草】を使った「緑」で
クリスマスらしさを出しました。

唐揚げも、カリッと揚がるように二度揚げにしました。
中はジューシーに、外側はカリッと仕上がりました。

教室を回っていると、「今日のケーキは抹茶味?」
と聞く児童が多かったです。
「違うよ、食べてみてなんだか分かるかな?」と声をかけると
一口食べ、しばらく考えた後、「ほうれん草?」と答えます。
「おいしいほうれん草だ!」という声も聞かれました。
【唐揚げ】は本当に大人気!!!
どのクラスでも『おかわりじゃんけん』が、盛り上がっていました。

12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は【石川県の郷土料理】です。
ごはん
はたはたの唐揚げ
治部煮
れんこんの塩きんぴら
牛乳
です。

【はたはた】は、石川県や秋田県など日本海側で
11月〜12月にとれる魚です。
日本海に冬の到来を告げる魚だと言われています。
この時期、雪が降り出す前に雷が鳴ることも多く、
そこからカミナリウオと呼ばれることもあります。
今日は骨まで食べることができるように、唐揚げに
していただきました。

【治部煮】は古都金沢の代表的な郷土料理です。
鴨肉や鶏肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒に
だし、しょうゆ、みりんなどで煮込む、
寒い地域ならではのとろみのついた料理です。
【治部煮】には欠かせない【すだれ麩】も入れて
仕上げました。
教室を回っていると『このモチモチしたものは何?』と
どのクラスでも聞かれ説明しました。
『おいしい』『いつもより上品な感じ』など好評でした。

12月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
ほうれん草のお煮たし
大根のみそ汁
牛乳
です。

今月21日は冬至です。一年で一番夜の長い日です。
冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃの料理を食べたりして
寒い冬を元気に乗り切る文化が、日本にはあります。
「ん」の付く食べ物を食べることも、『運が付く』の語呂合わせて
良いと言われています。

冬至の21日は、もう給食が終了しているので、
一足早く、今日は「ん」の付く食べ物【れんこん】を入れた
ハンバーグです。
【れんこん】を荒く砕き、たまねぎ・ひじき・豆腐と共に
肉と一緒に練り混ぜて、一つずつ丸めます。
【れんこん】が入っているので、とてもふんわりと焼き上がりました。
【だいこん】をおろして作ったソースともよく合いました。

今日は中学校にお邪魔して、給食風景を見せていただきました。
『ハンバーグ大好き!』という声も聞かれ、うれしかったです。

12月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
セルフサービス ツナポテトサンド
八王子産しょうがの鶏団子スープ
みかんヨーグルト
牛乳
です。

今日は【八王子産のしょうが】を使いました。
鶏肉の団子とスープと、両方に入れました。
八王子市は【しょうが】の生産もしているのです。

鶏団子を一つ一つ丁寧に丸め、スープに入れました。
野菜の甘さと、鶏肉の旨味がじっくりと出ていて
とてもおいしく、ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。


12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
のりの佃煮
厚焼きたまご
根菜ごま汁
牛乳
です。

「売ってるのは、しょっぱくてあまり好きじゃないけど、
これはとってもおいしくて、大好き。」
とても嬉しいことばをかけてもらいました。

今日の【のりの佃煮】は手作りです。
普通の板のりを小さくちぎり、調味料で煮ています。
のりの風味も残り、塩分も甘みも好みで調節できます。
白いごはんにたっぷりとかけて、おかずの一つとしていただきました。

旬の根菜(だいこん・にんじん・ごぼう・さといも)をたくさん入れ、
仕上げにごまをたっぷりと入れた【根菜ごま汁】、
こちらも大人気でした。
おなかの底から温めて、元気に過ごして欲しいです。

12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
チャーハン
たまごとわかめのスープ
カレーポップビーンズ
みかん
牛乳
です。

大人気の【ポップビーンズ】です。
いつもは青のり味ですが、今日はカレー味にしました。
今日もよく食べてくれて残菜はゼロ。嬉しかったです。

茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げ、
青のりやカレーなど、好きな味付けにするだけです。
簡単ですので、ご家庭でもお試しください。

12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ドライカレー
じゃがいものポタージュ
コールスロー
りんごジュース
です。

山ほどのたまねぎを炒め、甘みを引きだし、
じっくりと煮込んだ後、手作りのルーを入れて仕上げる
【ドライカレー】、今日もたくさん食べてくれました。

ベーコンとたまねぎをよく炒め、じゃがいもも加えて煮込み、
ミキサーにかけて牛乳と合わせて作る【ポタージュ】、
こちらも残菜はゼロでした!

12月9日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
マーボー丼
わかめスープ
豆黒糖
牛乳
です。

大人気のマーボー丼です。
今日も残菜はほとんどありませんでした!!!

12月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
ホキの香り揚げ
さつま汁
大根とにんじんの即席漬け
牛乳
です。

具だくさんのみそ汁に、【さつまいも】を入れた
『さつま汁』です。
(煮干しでだしをとっています。2枚目の写真)
【さつまいも】は食物繊維を多く含み、
おなかの調子を整える力を持っています。
また、ビタミンCも多く含んでいますので、
積極的に食べて欲しい食材です。

教室を回っていると、さつまいもを奪い合うクラスもありました。
「一つも入ってない!」「欠けたのしか入ってない!」などなど、
食缶に残っていた中から、みんなに配って回りました。
「さつまいも、甘い!」「今度はさつまいも、モリモリにして!」
など、うれしい声をかけてくれました。

12月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
鶏ごぼうごはん
焼きししゃも
くずきり入りきのこ汁
野菜の彩り合え
牛乳
です。

汁ものには【くずきり】を入れました。
ツルツルとして、子供たちは大好きです。
季節の【白菜】や【しめじ】なども入っていて
具だくさんです。

12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
パインパン
鮭のハーブ焼き
ジャーマンポテト
野菜スープ
牛乳
です。

今日は【パン】です。
胃腸炎が流行っていることもあり、
手で直に持って食べるので、
いつも以上にしっかりと手を洗う子供たちが
たくさんいました。さすがですね。

鮭をバジル・パセリ・白ワイン・塩・こしょうなどをで
漬け込み、こんがりと焼き上げました。
塩分は控えめでしたが、ハーブの風味が効いていました。

12月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
五穀ごはん
さばの塩焼き
筑前煮
ブロッコリーの梅おかか和え
牛乳
です。

今日は八王子産の【ブロッコリー】を茹でて
梅味のタレを作り、からめました。
感染性胃腸炎が市内でも流行っていますので
いつも以上に温度管理に気を配り、
しっかりと加熱処理を行っています。
少し形は崩れてしまいましたが、安全第一で
調理しています。

さばも、皮まで食べられるように
バリッと、しっかりと焼き上げました。

12月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
中華風炊き込みご飯
海鮮しゅうまい
ビーフンスープ
牛乳
です。

【海鮮しゅうまい】は手作りです。
たらのすり身と豆腐、ながねぎ、干ししいたけなどを練り混ぜ、
しゅうまいの皮で包み、カップに入れて蒸しあげます。
大きなしゅうまいは、ふんわりとした仕上がりでした。

12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼすけ
牛乳
です。

【大根】のおいしい季節になりました。
今日は八王子産の【大根】をたっぷりと使いました。
大根の根の部分は『おでん』に
葉の部分は『炒め煮』にして、残すことなく使用しました。
根の部分には、かぜを予防するビタミンCや、
胃腸の働きをととのえてくれる成分が入っています。
葉の部分には、カルシウムやカロテン・鉄分なども
多く含まれていて、栄養満点です。

『ごぼすけ』とは、スティック状に切った【ごぼう】に
片栗粉をつけて揚げ、甘辛いタレにからめた料理です。
【ごぼう】は身体を温める働きを持つので、
特に冬に食べて欲しい食品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31