学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

2月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
鮭のごまみそ焼き
のっぺい汁
野菜のピリリ漬け
でこぽん
牛乳
です。

鮭をみそ・酒・さとう・みりんで漬け込み
白ごまをまぶして焼き上げました。
白いごはんによく合う味付けでした。

【のっぺい汁】は、日本各地で食べられている汁ものです。
その土地でとれる産物を入れた、具だくさんの汁もので、
片栗粉やくず粉などで、とろみをつけるのが特徴です。
(3枚目の写真は、水溶きした片栗粉を入れているところです。)

教室を回って、「今日の汁ものの名前は何かな?」と聞いて回ると
「のっぺい汁!」「おいしい!!」と元気な声が返ってきました。
一人当たり200g程度(おたまで3杯くらい)で、具だくさんでしたが、
みんなモリモリ食べて、残菜はほとんどありませんでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 委員会
3/1 おはコミ
3/2 集会 6年生を送る会
3/3 保護者会(5 6)
3/6 朝会 保護者会(3 4)