学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

お話の部屋

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアさんが、子どもたちに本の読み聞かせをしてくれました。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
お互いにおはようございます、
心のこもったお辞儀ですね。








南大沢中学生も協力

画像1 画像1 画像2 画像2
 

おはようコミュニケーションデー1

画像1 画像1 画像2 画像2
みなみ会や地域の皆様ありがとうございました。






南大沢学園と連携

画像1 画像1
南大沢学園の生徒会の皆さんは、定期的にペットボトルのふたを集めて資源回収に持ってきてくれています。いつもありがとうございます。






仲良く元気で頑張る子

画像1 画像1
朝から校庭で元気に遊んでいます。






おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今月もおはようコミュニケーションデーにご参加いただきありがとうございました。さわやかなあいさつが子どもたちとかわされました。








サタデー教室による夜の学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(土)サタデー教室による夜の学校探検が、南大沢小で行われ、近隣の小中学生・保護者で210名の参加がありました。首都大学の学生さんやサタデー教室の皆様、保護者の皆様、子供たちもとても楽しく過ごせたようです。イベントをありがとうございました

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校コーディネーター、地域の方、幼稚園、保育園の園長先生、保護者、南小の教職員で月1回集まって学校のことについて話し合っています。

今日は、きたる三十周年式典についても話し合いました。
このメンバーでも子ども祭りの時にお店をだしますので、
ぜひいらしてくださいね。

掲示物満載1

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下に子どもたちの作品がたくさん掲示されています。どれも力作揃いです。




iPhoneから送信

ラジオ体操皆勤賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みのラジオ体操の皆勤賞今年は
多く18人もいました。
青少対の佐藤会長から賞状を受け取りました。早起きしてよく頑張りました、。





Phoneから送信

エコキャップいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢学園の生徒会の皆さんがエコキャップを運んできてくださいました(≧∇≦)
いつもたくさん持ってきてくれます。
本校の資源回収に役立っています。
感謝です。





iPhoneから送信

放課後子ども教室工作2

画像1 画像1
こちらも工作で作ったものです



iPhoneから送信

救急法訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日。

子どもたちが集団下校訓練で、下校し終わった後、
引率の終えた教員は、体育館に集合します。

プール指導を迎えるに当たって、
救急法の実技講習を受けました。

講師は、消防署の方々です。

人が、心肺停止状態になったとき、
生死を分けるのは、救急車が到着するまでの応急処置だといわれます。

人形を使用して、心臓マッサージの練習、AED操作の練習を行いました。
毎年、行われているものです。

これらを実践する機会は絶対に起こしてはいけませんが、
万が一に際して、このことをいつでも実践できるよう、
教員一同、心に留めておきます。

学校運営協議会

4月26日。

土曜日のこの日、本校にて学校運営協議会が行われました。

今年度の学校の方針について、
学校運営協議員の方々と教職員とで話し合いを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせしました!

いつも南大沢小学校のホームページを応援していただき、
ありがとうございます。

今年度も、元気いっぱいの子どもたちの様子、
学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに
発信していきたいと思います。

今年度も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

お知らせ

 いつも南大沢小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備
4/6 始業式 入学式