学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

プールろ過器改修工事!すっきりしましたよ(1月13日 工事編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(木)。
上の写真は、どこを写したのか分かりますか?

実は、プールの下にある「プールろ過器」が設置されていた部屋の中の写真です。
とっても、すっきりしました!

狭い部屋の中に、デンと構えていた「プールろ過器」が、なくなりました。
工事関係の作業員さんが、きれいに取り外してくれました。
下の方のコンクリートも、少し削られています。
新しいプールろ過器を設置するための準備でしょうか?

登校指導です!(1月13日 教員編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)。
いつもの朝とは、ちょっと違う通学路での出来事に、子供達も、なんだか楽しそうです。

南大沢小学校では、子供達の安全を守るために、学期始めに登校指導を行っています。
また、世話人会(現みどり会)の方々が、定期的に「地域パトロール」を実施してくださっています。

地域の「宝」である「子供達」は、地域と学校と保護者の3者が連携することで、見守っていくことが大切なのだと思います。

登校指導です!(1月13日 教員編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)。
通学路に立つ先生達の姿を見て、思わず駆け寄ってくる子供もいます。
子供「先生! 一緒に学校に行こうよ!」
先生「ごめんね!今朝、先生は、みんなが登校する様子を見ているんだ・・・。」
子供「分かったよ! それじゃあ、わたしも先生と一緒に、ここで見ているね!」

子供達は、先生が大好きなのです!

この2つの写真は、登校指導の終わった先生方が、子供達と一緒に学校に戻ってきたところの様子です。
子供達が、とても嬉しそうな表情をしています!

登校指導です!(1月13日 教員編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(木)。
南大沢小学校の第3学期が始まり、今日(1月12日・水)が2日目です。
今朝(1月12日・水)は、南大沢小学校の教員による登校指導の日でした。

登校指導とは、通学路に教員が立ち、危険な箇所や、登校の様子を把握するものです。
子供「えっ!なんで、先生がここにいるの?」

子供達の中には、先生達が、通学路に立っていることに驚いた様子の子供もいましたよ!

寒かった! えっ!氷?(1月12日 初氷編)PART4

画像1 画像1
1月12日(水)。
どうやら、5年生の子供達も、プールに氷が張っていることに気付いていたようです。
5年担任「クラスの子供達が、教室からプールを見ていたら、『プールの水の上を歩いている鳥がいる!』と言っていました。今日は、寒いから、プールに氷が張ったのだと、すぐに分かりましたよ!」

あんなに大きなプールにも、氷が張るのですね。
本当に、寒い朝だったのです!

寒かった! えっ!氷?(1月12日 初氷編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(水)。
副長「そうだ!写真を撮って、ホームページで紹介しよう!」
と思ったのですが、上手に氷を写せません。
副長「何か、氷の上にあるといいけど・・・。あっ!そうだ!」

と言うことで、プールに張っていた氷をすこし割って、投げてみました。氷の上に、氷のかけらがのっているのが分かりますか?

5年生「副校長先生! プールに落ちないでください!」
ちょうど、5年生の子供達が、教室の窓から、プールを見ているところでした。

寒かった! えっ!氷?(1月12日 初氷編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(水)。
プールのドアのカギを開けて、プールサイドに行ってみると・・・!
副長「やっぱり! 氷が張ってる!」

小さいプールにも、大きなプールにも、氷が張っているではありませんか!
副長「初氷かな?」

大きなプールの全体に、氷が張っていました。いくら風が吹いても、水面には、小さな波も起こりません。氷が、プール全体を覆っているのです。

寒かった! えっ!氷?(1月12日 初氷編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)。
今日の朝は、本当に寒かったですね!
朝、校門に立っていても、足がしびれるような感じがしました。
副長「これは・・・。もしかすると・・・。プールに・・・、氷が・・・!」

そんなことを思いながら、子供達が登校するのを待っていました。
午前8時10分すぎになり、始業式の準備をするために、職員室へ向かう途中で、
副長「そうだ!プールに行ってみよう!」
と思いました。
果たして、プールは・・・?

明日は始業式です!(1月10日)PART2

画像1 画像1
1月10日(月)。
明日(1月11日・火)は、南大沢小学校の第3学期の始業式です。
いつも通りの登校時刻です。

明日も寒い朝になりそうです。寒さに負けずに、元気に登校しましょうね!
持ち物の準備は、もう大丈夫ですか?
「学校だより」「学年・学級だより」をもう一度見直しておきましょう。

南大沢小学校のみんなと、元気に会えるのを楽しみにしていますね!

明日は始業式です!(1月10日)PART1

画像1 画像1
1月10日(月)。今日も、朝からとてもいいお天気になりましたね。空は澄み渡り、広い空にはどこまでも青空が続いています。天気予報では、日中の気温はぐんと下がるようです。朝は、凍てつくような寒さですね。みなさん、体調には十分に気を付けてください。

さて、いよいよ明日は、第3学期の始業式です。
明日の準備は、大丈夫ですか?

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(土)。
今日(1月8日・土)も、作業が行われていました。
朝、南大沢小学校に行きってきました。校庭では、地域のサッカーチームが練習をしています。

副長「おはようございます! ご苦労様です!」
工事「おはようございます。今日は、道路に切れ目を入れます!大きな音が出ますよ!」

道路に切れ目を入れるのは、プールの水を通すための管を埋設するためです。
この工事は、大きな音が出ます。ですから、子供達の勉強と音が重ならないように、土曜日に工事を行って下さったのです。ありがとうございます。

今後も、工事の様子については、ホームページ等で、お知らせしていきます。

地域・保護者の皆様、2月下旬まで、プールろ過器の改修工事が行われます。
工事中は、御迷惑をおかけすることがあるかと思います。御理解、御協力をお願い致します。

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART4

画像1 画像1
1月8日(土)。
ネジでとめられていた機材は、一つ一つが大きく、とても重そうでした。
工事「だいたいこれで、20Kgぐらいかな・・・?」
工事「そうですね。そのくらいは、ありますね。」

どのネジからはずすのか、どの機材を外に出すのか、どの管とどの機材がつながっているのか等、一つ一つの機材を正確に理解し、ゆっくり丁寧に、作業を進めています。

プロフェッショナルの方々の仕事は、見ていても飽きることがありません。流れるように、スムーズに作業が進んでいきます。見事です!

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART3

画像1 画像1
1月8日(土)。
副長「ご苦労様です! 今日から、よろしくお願いします。」
工事「どうも!こちらこそ、よろしくお願いします。」
副長「その大きな機械をはずすんですね!」
工事「はい!なかなか手強いですよ!」

作業をしていた方々は、太いネジを一つ一つ、丁寧にはずしていきます。
一つのネジをはずすと、大きなバケツの中に入れます。
「ガタン!」
と大きな音が出ます。このネジも重そうです。

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART2

画像1 画像1
1月8日(土)。
昨日(1月7日・金)は、プールろ過器改修工事の初日(第1日目)でした。
4〜5名の工事関係者の方々が、南大沢小学校に来られました。

工事関係者の方々は、早速、プールのろ過器をはずす作業から始めました。
南大沢小学校のプールろ過器は、地面の下に設置してあります。かなり大きな機械です。
これをはずすのです!

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART1

画像1 画像1
1月8日(土)。今日も、朝からとてもいい天気になりましたね!日中の気温も、昨日に比べると、少し上がったようです。ただ時折、北風が顔に当たると、頬が痛く感じました。凍てつく寒さですね!

さて、昨年末のホームページ等でもお知らせしました「南大沢小学校プールろ過器の改修工事」が、いよいよ始まりました。昨日(1月7日・金)より、始まっています。

今日は金曜日です!(1月7日 放課後子ども教室編)PART5

画像1 画像1
1月7日(金)。
「そろばん教室」の先生は、子供達一人ひとりの目標をはっきりさせて、その子供に合った課題を与えています。
子供達は、自分の目標がはっきりしているので、「そろばん教室」に来ても、黙々と自分の課題に取り組みます。

自分の実力が上がっていくのが、子供達は、とても嬉しいのです。
今年も「そろばん教室」の子供達は、やる気まんまんです!

今日は金曜日です!(1月7日 放課後子ども教室編)PART4

画像1 画像1
1月7日(金)。
挑戦問題には、「億の位」まで「桁」が出てきます。
そろばん先生「ねがいましては・・・。○億△△・・・なり、□万○十△なり・・・。」

子供達は、先生が読み上げる「数」を、そろばんに「パチパチ」とおいていきます。
そろばん先生「・・・では?」

子供「○○□□です。」
そろばん先生「おしい!」
子供「○○○□です。」
そろばん先生「おしい!」
子供「○□○□です。」
そろばん先生「そのとおり!」

そろばん先生は、子供達の一人ひとりのそろばんを見ながら、声をかけていきます。
「すごい! ここまでできたね!」
「昨日よりも、進んだよ。やればできるんだ!」

声をかけられた子供達は、にこっと笑います。とっても嬉しそうです。

今日は金曜日です!(1月7日 放課後子ども教室編)PART3

画像1 画像1
1月7日(金)。
そろばん先生「それでは! 今日は昨日と同じように、挑戦問題にチャレンジしてみよう!」
子供「え〜!」
子供「いいよ!いいよ!」
そろばん先生「ゆっくり読み上げるから、自分ができるところまで、そろばんで計算してみよう!」
子供「はい!」
子供「よし! 今日もがんばるぞ!」

子供達は、大いにやる気を出し、ちょっと難しい(いえ!かなり難しい)問題にチャレンジしていました。

今日は金曜日です!(1月7日 放課後子ども教室編)PART2

画像1 画像1
1月7日(金)。
この写真は、1月6日(木)に撮影したものです。大勢の子供達が集まり、パチパチと珠をはじいていました。
そろばん先生「それでは、読み上げ暗算をやります!」
子供「はい!」
そろばん先生「ねがいましては・・・。・・・・では? ○○くん!」
子供「△△△△△です!」
子供「いいです!」

子供達は、思い思いのスタイルで、次々に計算をしていきます。

今日は金曜日です!(1月7日 放課後子ども教室編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(金)。今日も朝から、とてもいい天気になりましたね。気温は、昨日に比べると、ぐっと低くなりました。正に「寒の入り」ですね。空気も乾燥しています。みなさん、体調には十分に気をつけてくださいね。

南大沢小学校では「放課後子ども教室」の中で「そろばん教室」が開かれています。地域の方が、ボランティアとして教えてくださっています。
1月4日の仕事始めの日に、「そろばん」の「はじき初め」が行われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
4/5 春季休業日終                         前日準備6年
4/6 始業式                           入学式