学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4/28 離任式

 今日は、離任式。今年度学校を去られた先生方とのあいさつをしました。お世話になった気持ちを作文にし、先生方に渡したり、校歌を歌ったりして一時を過ごしました。最後は、児童の間を通り、別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 委員会紹介集会

 今日の集会では、前期委員会の紹介がありました。委員長が舞台に立ち、司会の合図で委員会の人たちがその場で立ちます。各委員会の役割とやる気ががよくわかる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 プログラミング学習

 5,6年生がプログラミング学習の体験をしました。コンピュータへの指示を、ブロックを使って体験しました。タブレット上の画面で、キャラクターが指示通りに動いたときは、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 1,2年生

 1,2年生が来週の遠足に向け、足慣らしを兼ねて小山内裏公園に出かけました。2年生は、1年生のお手本になるようにしっかりとした足取りで出発していきました。無事戻った後は、2年生はランチルームで給食でした。調理員さんから給食室の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 学校農園

 サポーターの方のお手伝いをいただき、学校農園にトマトやなすの苗を植えました。いんげんの種もまきました。6年生のじゃがいもは、日に日に大きくなっています。これから、水撒きや草取りなどの手入れをしながら収穫を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 学校たんけん

 今日は、2年生が1年生と学校たんけんをしました。事前に、各教室の説明を作って、貼りました。屋上にも案内しました。学校の様子を少しずつ覚えていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17本日の一年生

 今日の全校朝会は、1年生が参加し、全学年での朝会でした。学校や、公園、道を歩いているときは、どんなことをしたら危険か考えようという話や、地域の方から注意をされたら、まず、言われたことを聞こうという話がありました。
 1年生は、初めての給食もあり、新しいことが多くあった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12おはコミ

 今日は、今年度第1回目の通称「おはコミ」おはようコミュニケーションデーの日でした。暖かい日差しの中、元気にあいさつをすることができました。代表委員会は、昨年のまま、新5,6年生でがんばりました。地域の方々にももっと声をかけていただければと思います。月1回、第一水曜日を基本にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11社会科見学

 あいにくの雨になってしまいましたが、6年生が埋蔵文化財センターに社会科見学にでかけました。土器をさわったり、どんぐりを粉にしたりしました。竪穴式住居の中には、火が焚いてあり、寒い中、暖かさを実感しました。これから、歴史の学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10校庭の様子

 桜が満開の中、月曜朝会をしました。今日から給食も始まり、本格的に学習が始まりました。昼休みには、元気に外で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30