学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

3/13 そろばんの授業

 放課後教室や、地域でいつも教えていただいているそろばんの先生が、3,4年生のために授業を行ってくださいました。3年生は、初めてさわるそろばんに興味津々です。4年生は、去年のことを思い出してそろばんをさわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 ゲーム集会

 今年度最後の集会でした。ハードルをくぐったり、飛び越したり、バットに頭を付けてその場で回転してから走ったり、バスケットゴールにボールを入れたり、片足で曲がった線の上を進んだり、とそれぞれに役割を果たして、たてわり班で競争をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 お別れ球技大会

 3/7には、5,6年生がお別れ球技大会をしました。5,6年一緒、そして男女一緒のチームをつくり、ドッジボールをしました。スピードボールの投げ合いのチームがあったり、全員が投げるようにボールを回すチームがあったり、いずれのチームも5,6年生みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 保育園児の学校訪問

 昨日は、保育園園児のみなさんが学校見学に来てくれました。案内役は、1年生です。一人で二人の園児さんの手を引いて、学校を案内していました。その後は、体育館で、ジャンケン列車や、猛獣狩りに行こうよで楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のおはコミとあいさつ運動

 3/1は、今年度最後のおはコミでした。あいさつ運動は2年生、元気にあいさつをしていました。地域の方々、1年間、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28、中学校の授業体験

 5,6年生が一時間ずつ、英語の授業を体験しました。南大沢中学校の英語の先生が来てくれました。6年生の授業では、「中学校では、氏名を書いてもらうよ」という話もあり、中学校の授業のイメージをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会

 月曜日の朝会では、都展に出品した児童の表彰をしました。工作と絵画を出品しました。どのような気持ちで製作をしたかを全校に説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31