学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

梅雨の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨のこの時期うっとうしく感じがちですが、今朝は体育館に元気な楽しい歌声が響きました。まずは、6年生のリコーダーによる前奏にのり、梅雨のうっとうしさをはらうような「虹」。そして「雨ふり水族館」は、集会委員が傘を持って登場し、歌の雰囲気を大いに盛り上げました。3曲目の梅雨明けを思わせるような「手のひらを太陽に」は、全員が振付に合わせ体を動かしながら歌います。集会委員と副校長先生・井之下先生が、歌に出てくる生き物になって登場。楽しく歌って、体を動かすことのできる楽しい集会になりました。

学校農園

 先日の学校公開で田植えをしたたんぼに苗がしっかりと根がつきました。雨水を利用したたんぼの水の調整にも今年は挑戦します。とうもろこしは花をつけ、とまとも大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。本に関するクイズが5問出され、全員楽しく答えることができました。その後、NDCの歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会

 水泳指導の時期に合わせて、毎年教職員で研修を実施しています。由木分署の消防士の方々のご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜朝会

今週は、「歯と口の健康週間」として、学校でも歯みがきに取り組みます。歯みがきの仕方や、大切さについて、お話がありました。子どもたちには、遠い先のことですが「8020」をめざし、意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようコミュニケーションデー

 快適な朝の空気の中、今日も「おはよう」の声が響きました。地域の皆様、保護者の皆様いつもご協力ありがとうございます。子供たちは、元気に一日を過ごしました。ミミズを見つけて少し寄り道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31