学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

南大沢保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南大沢保育園の年長組の園児たちと1、2年生が、ゲームをして交流しました。南小フェスタも見学しました。










全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三学期はじめての全校朝会がありました。みんな元気いっぱいです。










ドッチボール対決!児童トップVS教職員

ドッチボール対決!児童トップVS教職員

「先生〜頑張って・・・」「けがしないように・・・」
子どもの声援を受けて張りきった教職員の面々・・・

声を掛け合い、励ましあい・・・
結果は、教職員の勝利・・・

子ども相手に本気で戦っていましたね
見ているみんなも大喜びでした




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張りました

画像1 画像1
国語、算数、意識調査に取り組みました。






四年八王子市学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生が八王子市学力調査に取り組みました。







書写授業

書写の授業、「うまくかけたかな」
大野さん(地域の学習補助員)に筆使いを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年小山内裏公園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、高橋レンジャーさんから植物や虫について小山内裏公園で説明を受けました。
学校コーディネーターの小川さんもついてきてくれました。

4年小山内裏公園2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでドングリをみつけたり、虫を見たり、「小さい秋」「大きい秋」見つけた。

4年理科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
サイエンスドームに向けて出発しました。バスの中でも学習発表会の歌の練習をしました。







プラネタリウム鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の星座について勉強しました。








蚕の糸でタペストリー

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生が蚕を育てその糸でタペストリーを作りました。秋らしく素敵です。工作もダイナミック。





iPhoneから送信

学校公開・道徳授業公開講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の方の参観ありがとうございました。

今年度最後の水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水上運動会を行いました。
メドレーリレー、平泳ぎやクロール、みんな頑張りました。





iPhoneから送信

縦割り集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
答えは、じゃんけんをして代表委員に勝った人が新聞紙を丸めたボールを袋に入れるゲームです。
結構盛り上がってました。
みんな夢中でボール拾いです。




iPhoneから送信

縦割り集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生から6年生まで一緒にゲームをしました。
さて(≧∇≦)どんなゲームでしょう




iPhoneから送信

夏休み自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み自由研究の作品です。
どれも個性あふれる楽しい作品です。





iPhoneから送信

6年家庭科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
エプロンをミシンを使って作成中
うまく縫えるかな
頑張ってます。



iPhoneから送信

ラジオ体操皆勤賞2

画像1 画像1
佐藤会長から皆勤賞の賞品もいただきました。



iPhoneから送信

保健集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員がビデオを作ってみんなに早寝早起きを呼びかけました。





iPhoneから送信

おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようコミュニケーションデーに保護者、地域の皆様の多くの参加ありがとうございました。




i
Phoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 委員会
3/4 おはコミ
3/5 保護者会(5)(6)
3/6 保護者会(3)(4)
3/9 小中交流(6) 保護者会(1)(2)