学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

12/24 1年生活科8

 調味料などを保管する場所や牛乳専用の冷蔵庫を見せてもらいました。

 給食があるときには見学できない場所です。広い調理室で美味しい給食を2人の調理員さんがつくってくれています。1年生の子供が「給食室探検」で学んだことは3学期以降の学校生活で有意義のものになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科7

 2つもある大きな食器乾燥機も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科6

 回転鍋で調理をする真似もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科5

 洗浄されて食器も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科4

 食器も洗浄機に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科3

 洗浄されて出てきたトレーに子供たちが拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科2

 順番を守ってトレーを入れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生活科1

 1年生が生活科で給食室探検をしました。トレーを食器洗浄機に入れる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年書写

 12月20日(金)

 4年生が書初めの練習をしました。家庭科室の床に座って「元気な子」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会3

 全校合唱の伴奏は音楽委員会の子供たちがしてくれました。
 今日の音楽集会で、ダンスクラブの子供たちが2学期の間、練習してきたダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会1

 12月19日(木)

 今日は音楽集会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 6年社会科見学4

 江戸東京博物館で歴史の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 6年社会科見学3

 参議院特別体験プログラムも体験しました。法案が会議で議決されるまでを模擬で行うものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 6年社会科見学2

 国会議事堂を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 5年書写

 5年生が書き初めの練習をしました。地域の方に一文字ずつ丁寧に指導していただき、書き初め用紙に書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学

 12月18日(水)

 6年生が社会科見学に出発しました。見学先は国会議事堂と江戸東京博物館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年書写

 12月17日(火)

 4年生が書き初めの練習をしました。「元気な子」の一字一字の書き方を地域の方に教わり、書き初め用紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科〜とん汁6〜

 班で協力して調理したとん汁を試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科〜とん汁5〜

 完成したとん汁、班ごとに違いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科〜とん汁4〜

 大根が煮えた班から汁に味噌を入れました。美味しそうなとん汁が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校経営計画(旧)

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定