学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART8

3月21日(水)。

明日の卒業式では、これまでの練習の成果を存分に発揮してくださいね。

南大沢小学校の卒業生らしく、大きな声で、堂々と、かっこよくしてください。

明日の卒業式を、大いに楽しみにしています。

みんな、がんばってね!

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART7

3月21日(水)。

校長先生から語りかけられると、子供達の表情が、ふっとゆるみます。
緊張がとけるようです。

明日の本番は、もっと緊張することでしょうね。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART6

3月21日(水)。

卒業証書を渡された時の子供達の表情は、とてもすてきです。
緊張感、満足感、達成感等、色々な思いが交じり合っています。

校長先生は、卒業生にやさしく語りかけます。
小さな声で、子供達に語りかけます。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART5

3月21日(水)。

壇上に上がり、じっと待ちます。

担任「○○○○くん!」
子供「はい!」

名前を呼ばれると、子供達は、大きな声で返事をします。
そして、自分の将来の夢、中学校で頑張りたいこと等を発表します。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART4

3月21日(水)。

司会「卒業証書授与。」

6年生の子供達が、壇上に上がります。
校長先生が、卒業証書を渡します。
一人ひとり、卒業証書を渡されます。

大事な大事な卒業証書です。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART3

3月21日(水)。

昨年までは、今の5年生と同じ場所に座っていた6年生の子供達です。
今は、卒業生の席に、堂々と、凛々しく、座っています。
この1年間で、本当に、大きく成長しました。

心も体も、立派に、成長しました。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

担任の先生を先頭に、卒業生が入場します。
自分の座席まで、歩きます。
胸を張り、颯爽と歩きます。

司会「ただいまより、平成23年度・・・・・・始めます。」

いよいよ卒業式が、始まりました。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART2

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

3月19日・月曜日、午後1時30分から、卒業式の最後の「通し練習」を行いました。

司会「卒業生が、入場します。」

司会の言葉で、入場の音楽が始まります。
5年生子供達が、演奏をします。

卒業生が、堂々と入場してきます。

明日は、卒業式です! 最終練習(3月21日 6年生)PART1



明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

この装飾は、在校生の子供達が、制作したものです。
5年生は、在校生を代表して、卒業式に出ます。
1年生から4年生までの子供達は、卒業式に出ることができません。

卒業する6年生に、感謝の気持ちをこめて、制作したのが、この装飾なのです。
とってもすてきです!

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART5


明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

この日は、とても寒い日でした。
6年生の子供達も、寒そうに体を丸めていました。

体育館の後ろには、きれいな装飾があります。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART4

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

舞台の上に上がりました。
子供達は、元気に歌の練習をしています。

子供達から見ると、保護者の方々は、どのように見えるのか、確認しました。
意外と近くに見えますね。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART3

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

下の写真は、3月13日・火曜日の体育館の様子です。
6年生の子供達が、卒業式の練習を行っています。

広い体育館の中に響くのは、子供達に声だけです。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART2

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

いよいよ明日は、平成23年度 第27回の卒業式です。
6年生の子供達にとっては、有終の美を飾る日です。
晴れ舞台です。

明日の卒業式を迎えるまで、子供達は、6年生らしく、一生懸命に練習等に取り組んできました。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART1

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART7

3月13日(火)。

みんなで協力して調理した「お好み焼き」です。
みんなのアイデアを出し合って作った「オリジナル」です。

子供「いただきま〜す!」
子供「うまい!」
子供「おいしい!」

子供達も大満足の調理実習でした。

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART6

3月13日(火)。

家庭科室の中は、子供達が調理した「お好み焼き」のにおいで、いっぱいです!
とってもいいにおいです!

子供「あ〜ぁ・・・。」
副長「どうしたの?」
子供「裏返すときに、ちょっ失敗しちゃった・・・。」
子供「ドンマイ!」
子供「そうだよ! 食べてしまえば、大丈夫! 味はばっちりだもん!」

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART5

3月13日(火)。

子供「副校長先生! こっちこっち!」
副長「なに?」
子供「こっちのお好み焼きには、キムチが入っているよ!」
副長「えぇぇぇぇ! キムチ?」
子供「これがね〜、うまいんだなぁ〜!!」

子供達のアイデアは、すばらしいです!

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART5


画像1 画像1
画像2 画像2

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART4

3月13日(火)。

子供「副校長先生! 見て見て!」
子供「これは、チーズが入っています!」
子供「こっちは、ベーコンも入っています!」
副長「う〜ん。どれも、おいしそうだね〜!」

子供達の嬉しそうな表情は、マスクをしていても分かります。

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART3

3月13日(火)。

職員室を出て、家庭科室に急ぎます。
家庭科室に近づくと、いいにおいがしてきます。

副長「う〜ん! いいにおい!」

家庭科室の中からは、子供達の声と、ジュージュー、という音がします。

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART2

3月13日(火)。

今回は「お好み焼き」を作りました。
『オリジナルお好み焼き』です。

5年生の子供達は、8つのグループに分かれて、調理を行います。
「オリジナル」という題名がついています。

子供達のアイデアが、いっぱいつまった「お好み焼き」です。

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART1

3月13日(火)。

5年「副校長先生! 来てください!」
副長「どうしたの?」
5年「もうすぐ、完成しますよ!」

職員室に飛び込んできたのは、5年生の男の子達です。
3月7日・水曜日、1・2校時は、5年生の子供達が、調理実習を行いました。

お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 1年生を迎える会
4/5 前日準備
6年生:午前10時登校
4/6 入学式
入学式

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!