【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

運搬車による配膳のようす

給食が入った食缶やバットは、運搬車にのせ、各クラスまで運びます。
2階3階のクラスは、給食専用のエレベーターにのせて上げます。それを、各クラスまで調理員さんが運搬します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月28日(金)献立

・ビーンズカレーライス
・野菜のスープ
・くきわかめの炒め煮
・飲むヨーグルト

今日は、子どもたちの大好きなカレーライスです。給食室で小麦粉・油・バター・カレー粉を使ってルーを作ります。そして、お肉や野菜を煮て、ルーで味つけしました。
今回は、大豆を入れました。畑の肉とも呼ばれ、良質なたんぱく質・ミネラル・食物繊維が豊富な大豆です。豆が苦手な子どもでも、カレーとならおいしくいただけると思います。


【給食の放射線検査について
  *陶鎔小の9月25日の献立を検査しましたが、検出はされませんでした。】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかのハーブ焼き 調理の様子

いかのハーブ焼きを作っている様子です。

中野北小の分170枚と陶鎔小の450枚を調味液と一緒に天板に並べます。
オーブンのラックに入れ、香味野菜が焦げ付かないように気をつけ、よく焼きます。
温度を確認して、出来上がりです。
美味しいいかのハーブ焼きが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月27日(金)献立

・パインパン
・いかのハーブ焼き
・コーンポテト
・春雨とたまごのスープ
・牛乳

いかの切り身をパセリ・にんにく・刻みバジル・セロリ・白ワイン・オリーブオイルで漬け込み、オーブンで焼きました。とても良い香りが校舎中にひろがりました。

じゃがいもは、八王子産野菜を使いました。ホールコーンと蒸かして、塩こしょうで味つけしました。じゃがいも本来の味が楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月26日(水)献立

・ししじゅうし
・焼きししゃも
・芋の子汁
・くだものプルーン
・牛乳

ししじゅうしは、沖縄の郷土料理を給食風にアレンジした料理です。ししは「肉」、じゅうし「混ぜご飯」の意味があります。豚肉と昆布を使った混ぜご飯にです。
人気があり、残りの少ない献立です。

汁の小松菜と長ねぎは八王子産の野菜を使いました。

果物は、今が旬の生プルーンです。栄養豊富で、特に鉄分が多く含まれています。ドライプルーンは有名ですが、最近は流通の関係で、生のものも多くみられるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜のスープ煮(調理)

スープ煮は、けずり節でだしをとっておきます。ベーコンを炒め、たまねぎ・にんじん・キャベツを加熱します。じゃがいもを加えやわらかくなったら、味を調え出来上がりです。
じゃがいもは、八王子産のものを使用しました。新鮮なじゃがいもが届きました。

1枚目の写真は、切ったじゃがいもを水にさらしているところです。
2枚目は、出来上がった野菜のスープ煮です。
最後は、皿に盛りつけたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月25日(火)献立

・ウィンナーサルサドッグ
・野菜のスープ煮
・ナッツといりこのごまがらめ
・牛乳

玉ねぎのみじん切りをケチャップ、ホールトマト、チリパウダーで味つけしたものをウィンナーにからめ、パンにはさんでいただきます。
パンは、トマト風味のコッペパンにしました。

ナッツといりこは、加熱した後に、しょう油と砂糖の甘辛のたれに絡めて、ごまをふりました。どちらの食材もカルシウムがたっぷりです。積極的にとってもらいたい献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理の様子

一番上の写真は、きのこおこわを大きな釜で混ぜているところです。大きなフォークを使い、ご飯をつぶさないように、具とさっくりと混ぜます。

2番目は、バンバンジー焼きが焼きあがったところです。クラスごとに数を数えて、バットに並べていきます。

最後は、味噌汁です。出来上がった熱々の汁を食缶に入れています。回りにこぼさないよう細心の注意をはらい、入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月24日(月)献立

・きのこおこわ
・鶏肉のバンバンジー焼き
・味噌汁
・くだもの冷凍ミカン
・牛乳

お米にもち米を半分混ぜ、炊き込みおこわにしました。今が旬のきのこをいれました。きのこの風味がごはんに移り、おいしく仕上がりました。おこわにすると残りやすいのですが、今日はほとんどきれいに食べられていました。

鶏肉は、長ネギ・ごま油・ラー油・しょうが・すりごまを混ぜた調味液に漬け込み、オーブンで香ばしく焼きました。

味噌汁は、八王子産のじゃがいもと長ネギを使いました。新鮮な野菜が届きました。
じゃがいもは、ほくほくしてとてもおいしかったです。石川町の和田農園のじゃがいもです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月21日(金)献立

・チンジャオロースー丼
・かきたまスープ
・とりにく大豆炒め
・牛乳

青椒肉絲(チンジャオロースー)は、ピーマンと肉の千切りを炒めた中華料理です。給食では、黄色ピーマンや赤ピーマン、そして緑のピーマンを使って、カラフルな彩りにしてみました。ご飯にのせいただきます。

とりにくと大豆を炒めたおかずは、少し濃いめの甘辛味にして、でん粉でとろみをつけて、大豆を食べやすいように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りコロッケ

コロッケも給食室で作りました。
成形し、小麦粉・卵・パン粉とつけて、慎重に油の中に入れ、揚げていきます。
全部で570個のコロッケを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月20日(木)献立

・丸パン
・コロッケ
・マカロニソテー
・わかめスープ
・牛乳

手作りのコロッケです。じゃがいもは、八王子産のいもをつかいました。玉ねぎのみじん切りとぶたひき肉をよく炒め冷ましておきます。ふかしたじゃがいもをつぶしてあえます。小判型に形を整えて、油で揚げました。ホクホクのコロッケが出来上がりです。

ソテーは、ペンネマカロニを使い、にんにくを効かせた味つけです。コロッケによく合う付け合せになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 普段食べられない給食を試食していただき、給食についての理解を深めていただこうと、給食試食会がおこなわれました。

 ランチルームで給食についてパワーポイントで説明を行い、1年生の配膳の様子や食べているところを参観していただきました。

 暑い中、多数の方にご参加いただきまして、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月19日(水)献立

・栗ごはん
・さばのごまみそ煮
・けんちん汁
・くだものプルーン
・牛乳

これからますます美味しくなる栗をいれた、栗ご飯です。白ごまの食感と塩のからさで、栗のほんのりした甘みがひきたち、美味しいご飯になりました。


栄養バランス:主食:副菜:主菜のバランスは、3:2:1が理想です。わかりやすいのは、お弁当箱を6つに分け、そのうちの3個をごはん、1個を主のおかず(魚や肉など)、そして、2つを副菜(野菜が中心)につめると、栄養のバランスが取れた量になります。
今日の献立も栗ごはん(主食)が多く、さば(主菜)は1の割合、けんちん汁(副菜)は2の割合になり、とてもバランスのとれた献立になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月18日(火)献立

・豆乳ミニ食パン
・豆腐のグラタン
・きのこスープ
・果物 マスカット
・牛乳

豆腐を使ったグラタンです。和風料理に多く使われる豆腐ですが、ひき肉とケチャップを使ったミートソース味と和え、カップに入れ、チーズをのせ焼きました。

きのこは今が旬の食物繊維たっぷりの食材です。しめじ、えのきたけときくらげを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭のちゃんちゃん焼き

北海道の郷土料理、鮭のちゃんちゃん焼きを給食風にアレンジした献立です。
北海道では1尾丸々使った野菜たっぷりの魚料理です。
給食では、しょうが・みそ・酒で下味をつけた鮭の切り身をアルミカップに入れ、その上からバター・塩・こしょうで味つけした野菜をのせて、オーブンで焼きました。
野菜からの旨みが鮭にあって美味しく焼きあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年9月14日(金)献立

・鶏ごぼうピラフ
・鮭のちゃんちゃん焼き
・大根の味噌汁
・果物 ピオーネ
・牛乳

地産地消:ごぼうは、館町 秋間農園さんから届いたごぼうです。立派な泥つきのごぼうが配達されました。土などが給食室に入らないように、細心の注意をはらって皮を洗い、笹がきに切りました。
よく炒めて、ほかの食材とともに甘辛く煮つけ、熱々ごはんに混ぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月13日(木)献立

・マーボー丼
・えのきと小松菜のスープ
・煮卵(うずら卵)
・牛乳

マーボー豆腐をご飯にのせ、いただきます。良質なたんぱく質を含む豆腐をたくさん食べられる献立です。残りも少ない人気のあるメニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月12日(水)献立

・チリコンカンサンド
・ウィンナーポトフ
・パインヨーグルト
・牛乳

金時豆が入ったチリコンカンソースをパンにはさんでいただきます。チリパウダーを少し入れ味にアクセントをつけました。

ポトフは、八王子産のじゃがいもやキャベツ・かぶなどの野菜をがくさんはいった煮込み料理です。野菜からの甘みで美味しくいただくことができる献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年9月11日(火)献立

・わかめごはん
・さんまの梅煮
・じゃがいものそぼろ煮
・スタミナきゅうり
・牛乳

今が旬のさんまを梅干しと煮ました。梅干しによって、さんまの臭みがなくなります。
とても鮮度の良いさんまが届きました。骨まで軟らかくなるように、大きな釜でことこと煮ました。
(3枚目の写真は調理員さんがさんまの出来たてをバットに並べているところです。)

じゃがいもは、八王子産の野菜を使いました。美味しいじゃがいもでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

保護者アンケート

児童アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告