-->

お別れ球技大会

3月16日(金)5・6校時 5年生と6年生でお別れ球技大会を実施しました。体育館と校庭に分かれて、バスケットボールとドッチボールで対戦しました。卒業前の楽しい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月9日(金)全校児童による6年生の送る会が開かれました。1年から5年までの児童が、これまでの感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉を言ったり、歌を歌ったり、プレゼントをあげたりしました。6年生も素敵な合奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき

画像1 画像1
一昨日は、雪が降りました。子どもたちは、雪遊びに興じていました。その中で6年生は、自主的に学校駐車場の雪かきをしてくれました。大人でも疲れてしまうような作業を、1時間行ってくれました。おかげで、給食の材料を運ぶトラックなどが今日も安全に校内に入ることができました。

中学校生活について

画像1 画像1
今日は、宮上中学校の生徒会が来校し、6年生に中学校での生活について話をしてくれました。プロジェクターを活用した写真での説明や校歌の斉唱があり、中学校生活について、少しイメージがもてたようです。

1組「ジャンパーク999」

今日は、子どもまつりです。子どもたちは、自分たちでお店屋さんの計画を立て、準備し、今日を迎えました。「小学校生活最後の子どもまつり」という気持ちで、どの子も一生懸命働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組「トトロの森」

今日は、子どもまつりが開催されています。6年2組は、すごろくと迷路とゲームを合わせた「トトロの森」というお店を行っています。「小学校最後の子どもまつり」という思いで、成功するよう一人一人がよく働いています。下級生に優しく話しかける姿に、おもわず頬が緩んでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用防止教育協会から認定講師をお招きして、ビデオを鑑賞し、薬物の見本を用いてのお話などをうかがいました。子ども達は、薬物の怖さを感じ、「薬物に手を染めない!」と強い言葉を感想に書いていました。

FC町田ゼルビアのサッカー教室

今日は、FC町田ゼルビアから2名のコーチが訪れ、サッカー教室を開催していただきました。子ども達は、プロの指導を受け、サッカーへの興味が高まったようです。終了後は、一緒に給食を食べ、さらに交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「戦争を体験した方のお話を聞く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、社会科で歴史の学習を行っています。先週は、戦争についての理解を深めるために、ゲストティーチャーをお招きしてお話を聞きました。戦争当時小学4年生で疎開を経験したというベルコリーヌ シルバークラブ会長の濱名さんと、本校学校運営協議会でお世話になっております多喜さんから、貴重なお話を聞かせていただきました。子ども達の感想を読むと、「人の弱さや意地が戦争を長引かせることがわかった。」「授業で習うよりも、実際に体験した人に聞くことで全然違うイメージがもてた。」という感想が書かれていました。よい学びの機会になりました。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日、晴天の中6年生は社会科見学に行きました。目的地は、国会議事堂と日本未来科学館。国会議事堂では、参議院議員体験として、「未成年者の飲酒禁止法案」について、審議しました。代表者が答弁を行い、他の子どもたちは参議院議員役として「賛成」か「反対」かを、手元のボタンで表明しました。日本未来科学館でも、詳しい科学についてを体験しながら学ぶことができました。「明日も社会科見学がいい!」と、楽しい学びの一日となりました。

調理実習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年2組では調理実習で「ポテトサラダ」を作りました。「おうちの人にバランスのよい献立を考えよう。」というめあての下で行いました。どの班も上手にでき、満足顔でした。「今度ご家庭でも作ろうね。」とまとめましたが、果たして・・・・。6年1組は来週の火曜日に予定しております。

理科「火山灰の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「土地のつくりと変化」という学習を行っています。今日の理科は、火山灰の観察を行いました。一様に見える火山の地層の中に、様々な物が含まれていることを知りました。観察を通して、地層についての興味や関心が高まったことと思います。

理科「土地のつくりと変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、6年生は理科の時間に「土地のでき方」などについて学習をしています。今日は、「化石ができた場所」という学習を行いました。教科書や資料写真を用いて覚えるべき内容を学習した後、「それではみなさんにも化石発掘を行っていただきましょう。」と、栃木県から取り寄せた岩石を調べました。運のよかった児童は、「やった!化石発見!」と、本物の化石を見つけ、家に持ち帰ることができました。

家庭科「ナップザック作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、家庭科の時間に「生活に役立つ物を作ろう」という学習を行っています。ミシンを上手に使って、すてきな「ナップザック」や「トートバッグ」を作りました。自分の作品ができあがったことを喜び、次の日から早速使う児童も多かったです。

宮上中学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(水)5・6校時に6年生は、宮上中学校へ授業と部活動の様子を見学に行きました。あいにくの天候で、校庭で行う部活を見学することはできませんでしたが、「中学校では、バスケット部に入ろうかな!」「理科の実験が専門的だな!」と、中学生に向かって胸を膨らませていました。

最後の休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
ただ今、羽生のパーキングエリアで、休憩中です。
14:45には、出発します。全員元気です。
この後、首都高速で渋滞がなければ、16:30頃帰校となります。お時間のある方は、お迎えをお願いいたします。

昼食とおみやげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮、二荒山大猷院の見学後、磐梯日光店で昼食のカレーライスを食べました。その後、おみやげを買いました。種類も豊富で、目移りしてなかなか決められない子もいました。13時10分。すべての行程を終え、学校に向けて出発しました。

日光東照宮見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時30分、日光東照宮に着きました。陽明門をくぐり、子供たちのガイドで、三猿、想像の象、家康の墓などを見学しました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の夜のキャンプファイヤーは、大声で歌い、汗が出るほど思いっきり踊り、盛り上がりました。友達との最高の思い出ができました。


源泉散策

画像1 画像1 画像2 画像2
夕方の自由時間に、雨のため行かれなかった源泉に、希望者が行きました。地面からわき出るお湯に驚きの声をあげていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業日
4/6 始業式 入学式
-->