-->

☆4年☆ 大網大会

今日は体育朝会で大網大会でした。

2学期の大網大会の記録は

1組147回
2組159回

でした。

2学期は、担任と子どもが網を回していましたが、3学期は子ども同士で回すことにしました。

さて、ドキドキの本番!!

3分間で何回跳べるでしょうか。

ピッピッピー 終了!!

結果は・・・・

1組220回
2組190回

どちらも新記録です!!

素晴らしいです!!

3学期に一番いい結果が出て、みんな大満足でした!!




画像1 画像1
画像2 画像2

☆4年☆ 新1年生のために

4月に入学してくる1年生に、宮上小学校の校歌の歌詞の大書きを用意しました。

一年間、教室に掲示する歌詞です。

1年生が喜んでくれるように飾ろうと皆で話し合って決めました。

1年生のクラスカラーで折り紙と紙花で飾ることにしました。

1組 桃色
2組 黄色
こすもす学級 赤色

みんなで協力して、可愛く飾ることができました。

来年度、1年生の教室に掲示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4年☆ 大なわ大会に向けて

明日は、体育朝会にて恒例の大なわ大会です。

学期ごとに行われ、練習では、1・2組とも跳ぶ回数は増えています。

後は、本番でその成果を発揮するのみです。

各クラスともに、練習の成果を発揮できることを願っています。

あとは、雨が降らないことを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆4年☆ 春さがし

春の暖かさを感じる今日この頃。

理科の授業で、小山内裏公園まで、「春さがし」をしに行きました。

小山内裏公園では、生き物や植物を見つけては、たくさんの春を感じました。

これから本格的な春となります。

自然に目を向けて、春という季節を満喫してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4年☆  こすもす学級のことをもっと知ろう

こすもす学級の先生による授業を受けました。

1年生の時から、こすもす学級の友だちとは、行事や給食などで交流してきました。

そのこすもす学級の子たちがどんな授業を受けてどんな勉強をしているか等を教えてもらいました。

こすもす学級の友だちの学校生活を知り、更に親近感がわいたようです。

5年生では行事も増え、交流することも増えます。

これからも仲良く過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4年☆ 理科実験

「紙に直接火を当てても燃えないようにするためにはどうしたらよいでしょうか」

一枚の紙を渡し、他に何を使っても良いとのルールで、班ごとに分かれて考えました。

グループごとで話し合い、色々試しながら実験をしました。

紙に水性ペンで塗ったり、ろうを塗ったり、水で濡らしたり等様々な考えが出ていました。

どの班も時間いっぱい考えました。

そして、3つの班が、100秒以上、紙が燃えない技を見つけていました。

その紙が燃えない技の理由を聞いて、皆、納得した様子でした。

水の勉強を活かした、子ども達にとって充実した楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4年☆ レッツリサイクル

総合の「レッツリサイクル」で作った作品を、みんなで見合いました。

要らない物から作ったとは思えないほど、完成度や役立ち度が高い物ばかりでした。

友だちの作品を見て、
「これ、すごい〜!」「かわいい〜」
など、褒め合いの声が飛び交っていました。
また、友だちの作品の良い所をみんな真剣に書いていました。

これを家に持って帰ったり学校で使ったりして活用します。

友だちの作り方の紙を見て、家で作ってみる人もいるかもしれませんね。

自分が作った傑作を広めて、ぜひリサイクルを広めましょう!

合言葉は・・・

「レッツリサイクル〜!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★4年★ 6年生を送る会

先週、6年生を送る会がありました。

4年生は、花のアーチを作り、6年生入退場の時に通ってもらいました。

出し物では、クイズを行いました。
クイズの前には6年生に送る言葉を言いました。

クイズは、宮上小にまつわる内容です。
卒業しても宮上小のことを忘れないでほしいという思いから、このテーマになりました。

校舎内の階段の段数やトイレの数、教室の数、手洗い場の数を問う問題。

また、宮上小が建てられて初代校長先生が来られてから、どのくらいの期間で全学年がそろったかを問う問題。

上記の5問が3択問題で出しました。

6年生だけでなく、全校児童も参加し、大いに盛り上がりました。

6年生、今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★4年★  6年生送る会に向けて

来週から3月です。3月24日に6年生が卒業です。

6年生に感謝を込めて6年生を送る会が来週行われます。

4年生も出し物をします。6年生に楽しんでもらえるよう考えて、グループごとに準備をしています。

当日、6年生が喜んでくれることを想像しながら取り組んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★4年★ こどもまつり

今日は子どもまつりでした。

前半後半に分かれて、お店当番とお店まわりを楽しみました。

お店当番では、お客さんにルール説明をしたり案内をしたり上手に接客をする場面がみられました。

1〜6年生、先生も楽しめるお店でした。
お店当番もお客さんもどちらも満喫できたようでよかったです。

今度は5年生での子どもまつりです。
高学年になってのお店、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★4年★ レッツ リサイクル!!

3学期の総合の授業は、「レッツ リサイクル」です。

『ごみから役に立つ物を作って、ごみを減らそう!』ということで、だれかに役立つ物を作っています。

今日は、初めての製作。
出来上がった人も、まだ製作途中の人もいますが、実際に使えるかどうか来週学校や家で使ってみたいと思います。

本当に役立つ物を作って、皆に作り方を広めて、「レッツ リサイクル」を行う人を増やしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★4年★ 子どもまつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日は子どもまつりのPR集会でした。

クラスごとにお店のアピールをしました。

4年1組は「クイズアドベンチャー」というお店です。
クイズとボーリングが楽しめるお店です。

4年2組は「うって けって ポポンのポン」というお店です。
パターゴルフとボーリングとキックターゲットが楽しめるお店です。

当日、たくさんのお客さんでにぎわうことを願いつつ、最後の準備に頑張っています!

☆4年☆ サッカー教室

サッカーチーム町田ゼルヴィアの方々による授業を受けました。

雪が降っていたため、体育館で行いました。
とても寒く、授業前は震えていた子ども達でしたが、ウォーミングアップのおにごっこで思いっきり体を動かし、体が温まりました。

ペアで、ボールをキャッチしたり蹴ったりしながらボールに慣れた後、男女に分かれて、1・2組対抗で試合を行いました。

皆、真剣に楽しく取り組んでいました。
特別講師による貴重な機会を、子ども達は満喫したようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4年☆ 身体計測

今週、身体計測をしました。

計測の前には、体のことについて、養護の先生から話がありました。
「赤血球」や「白血球」のことなどを、紙芝居や、模型を見たり、クイズに答えたりしながら学びました。
自分の体のことを知ることはとても大切です。

お話の後は、どきどきの計測。
「どれくらい身長が伸びているかな」と気になっている子が多い様子でした。

計測の結果、背の順が大きく変わった子がいました。
それぞれ大きく伸びる時期が異なりますが、2学期より成長した子どもたち。

心も大きく成長してきている子どもたちです。
24日(土)の1/2成人式では、その成長を感じてもらえると嬉しいです。
保護者の皆様も、ぜひ1/2成人式にはご参加ください。
お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

★4年★ 落語

画像1 画像1
現在、国語で落語の「ぞろぞろ」というお話の学習をしています。

落語を生で見たことが無い子ども達がほとんど・・・

ということで、落語の映像を用意し、子ども達に見せました。

今回見たお話は、教科書に載っている「寿限無」と現在学習している「ぞろぞろ」です。

一番笑いが起こったのは、「寿限無」の、長い名前を何回も繰り返すところでした。
子ども達にとって、やはり分かりやすいのが一番なのでしょう。

今回は映像でしたが、テレビで見たり生で見たりする機会があれば、落語の面白さが増していくことと思います。

☆4年☆ なわとび

画像1 画像1
4日は久しぶりに学年合同の体育。

ウォーミングアップも兼ねて、一斉に前跳びや後ろ跳びをみんなで跳びました。
引っかかった子たちからは、自然に「1組がんばれ〜」「2組負けるな〜」と跳び続けている子たちへの声援が飛び交いました。

いつの間にかクラス対抗の流れになり・・・

翌日の体育朝会の大なわ大会に向けて、1・2組対抗で大なわ決戦をしました。

結果は、引き分け。

決戦は、翌日の大なわ大会に持ち越されました。

全校大なわ大会、本番。
みんな一生懸命、声をかけ合いながら跳びました。

結果は、1組147回、2組159回

どちらも頑張りました!

が、どちらも実力を発揮できず、悔しい結果となりました。

でも、引っかかっても励まし合って跳ぶ姿に、チームワークの良さを感じました!

3学期は、クラスの記録更新を目指してがんばるぞ〜!!




☆4年☆ 全国児童文化研究会研究発表大会

先週金曜日の午後に、全国児童文化研究会研究発表大会が行われました。

4年1組は、ゲストティーチャーによる学校劇の手法を取り入れた道徳の授業を行いました。
「千羽づる」を題材に、グループに分かれて読み合わせをし、気持ちを考えました。
たくさんの意見が出て、みんなで深め合うことができました。

4年2組は、担任が朗読劇の手法で「ごんぎつね」の国語の授業を行いました。
最後の場面をグループに分かれて朗読劇を披露しました。
子どもの豊かな表現が出ていました。

参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★4年★ 展覧会

今日は展覧会一日目。児童鑑賞日でした。

友だちの作品をじっくり見て、感動したり楽しんだりして鑑賞しました。
友だちの作品の良い所をたくさん見つけられました。

明日はいよいよ、保護者鑑賞日です。

明日は、子どもガイドで、自分の作品を紹介します。
4年生は3校時目に行います。
楽しみにしていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

先週の17日は社会科見学でした。

当日は、全員参加することができ、天気にも恵まれ、最高の社会科見学となりました。

バスに揺られ、浅草へ。
浅草からは、水上バスに乗りました。
水上バスの屋上デッキでは、気持ち良い風にあたりながら、レインボーブリッジなどの景色を楽しみました。

お台場に着き、待ちに待ったお弁当を食べました。
お弁当の後は、原っぱで遊びました。

最後は、埋立処分場に行きました。
実際に埋め立て地を見学したり、職員の方のお話を聞いたりしました。
ごみを埋め立てる場所には限りがあるとの話を受け、皆で、「ごみをへらすぞ〜!」と
大声で決意を叫びました。

現在、今回学んだことを新聞にまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学事前学習

今週金曜日は社会科見学です。

中央防波堤に行き、ごみの最終処分場の見学をします。
スライドで、どんな所か見たりして学びました。

一番盛り上がったのは、水上バスの映像でした。
乗る水上バスを見せた瞬間
「わ〜!」「お〜!」「やった〜」
と大盛り上がり。
当日、晴れて景色を楽しめるといいですね。

朝は7:15集合です。
前日は早く寝て、全員で元気に社会科見学に行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
-->