引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月31日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートソース
白菜スープ
パンプキンケーキ
牛乳
※ 今日はハロウィンです。秋の収穫をお祝いし悪霊を払う
  ヨーロッパのお祭りでした。最近は、ハロウィンパーティを
  楽しむイベントになりました。かぼちゃ使ってケーキを
  給食室で焼きました。

10月30日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
豆あじの南蛮漬け
いりどり
呉汁
巨峰
牛乳
※ 今日は、毎月1回のオリンピック・パラリンピックの  
  五つの輪でバランスばっちり!献立です。主食・主菜・
  副菜・飲み物・果物の五つがそろっています。

10月29日(月)きょうのきゅしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごぼう寿司
豆腐の田楽風焼き
さつま芋のみそ汁
牛乳
※ ごぼうやにんじんなどの野菜を甘からく煮て
  炊き上がったごはんに、すし酢と共に合わせた
  ごぼう寿司は児童に好評でした。

10月26日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
鮭のねぎみそチーズ焼き
ベジタブルソテー
たまごスープ
牛乳
※ 長ねぎとみそなどの調味料を合わせ、鮭に下味をつけ
  カップに入れてチーズをのせて焼いた「ねぎみそチーズ焼き」は、
  味噌の風味とチーズのこくがあり、児童にも好評でした。
  今日は3年2組がバイキング給食でした。

10月25日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ナン
大豆キーマカレー
ジャーマンポテト
たまごと野菜のスープ
みかん
牛乳
※ 教室に給食の様子を見に行ったときに
  ナンにキーマカレーをのせておいしそうに
  食べていました。

10月24日(水)きょうのきゅしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
とんかつ(ソースぞえ)
ボイルキャベツ
大根と揚げのみそ汁
ごま和え
牛乳
※ 27日(土)が八王子図書の日です。つきよのキャベツくんに
  でてくる「とんかつ」をとり入れたメニューです。ソースも
  ケチャップ・中濃ソース・白ごまをあわせた特製ソースを作りました。

10月23日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
吹き寄せおこわ
さわらの紅葉おろしソース
青菜のすまし汁
牛乳
※ 秋の味覚(栗・きのこなど)を使ったおこわに
  大根、にんじんをすりろして調味料と一緒に
  煮た紅葉おろしなど今の季節にピッタリな
  メニューです。
  

10月22日(月)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ししゃもの磯部焼き
野菜炒め
五目煮豆
牛乳
※ 五目煮豆の「五目」は、いろいろな材料が
  入っているという意味からつけられました。
  

10月19日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
わかめごはん
鮭の塩焼き
とりのから揚げ
玉こんと揚げボールの煮物
塩きゅうり
ミニトマト
ぶどう(巨峰・マスカット)・ジュース
※今日は青空給食でした。給食室で詰めたお弁当をたて割り班に
わかれて楽しく食べました。

10月18日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
四川豆腐どんぶり
もずくと卵のスープ
豆ナッツ黒糖
牛乳
※ 沖縄産のもずくと青森県産の卵を使って
  スープを作りました。さっぱりした中にも
  卵のこくが味わえるスープです。

10月17日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ソフトフランスパン
トマト味のポテトグラタン
コールスロー
コンソメスープ
飲むヨーグルト
※ グラタンは児童が好きなメニューの一つです。
  今日はトマトケチャップ・ピューレを使って
  トマト味にしました。

10月16日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
えびチャーハン
とり肉のセサミ焼き
野菜のスープ煮
甲斐路(ぶどう)
牛乳
※ 昨日から「もったいに大作戦」東京3Rプロジェクトに
  取り組んでいます。今日は、世界食料デーです。
  世界の一人一人が協力しあい、世界中で「食料問題」に
  ついて考える日です。

10月15日(月)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
赤魚の西京焼き
ポテトきんぴら
ラーサイ
牛乳
※ポテトきんぴらは、千切りにしたじゃが芋を油で揚げ、
 ごぼう、にんじんを油で炒め、調味料、揚げたじゃがいもを
 加え、味を調えました。じゃがいもを揚げてあるので、カリッと
 した食感が味わえます。

10月12日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
魚のチーズパン粉焼き
ジャーマンポテト
ABCスープ
ヨーグルトのブルーベリソース
牛乳
※ チーズ、パン粉、オリーブ油を合わせ、助宗タラに
  のせてオーブンで焼きました。パン粉がパリッと
  焼きあがりました。

10月11日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
チリコンカンライス
グリーンサラダ
野菜のミルクスープ
コーヒー牛乳
※ チリコンカンは、金時豆やぶた肉、野菜がたくさん
  とれるメニューです。豆は児童が苦手な食べ物の
  ひとつですが、チリコンカンにするとよく食べてくれます。

9月10日(水)きょうのきゅしょく

画像1 画像1
【こんだて】
にんじんごはん
さばのカレー焼き
くずきりスープ
キャベツのマスタード和え
牛乳
※ カレー焼きは、カレー粉・しょうゆ・酒・しょうがを合わせ
  サバに漬け込んでオーブンで焼きました。カレー粉の香りが
  食欲をそそります。

10月9日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
そぼろごはん
キャベツとじゃがいものみそ汁
もやしとこまつ菜のごま和え
牛乳
※ みそ汁のキャベツとごまあえのこまつ菜は、八王子産を
  使いました。

10月5日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
豆腐のうま煮
もやしスープ
根菜チップス
牛乳
※ 根菜チップスは、れんこんとさつまいもを
  薄切りにして油で揚げました。
  今日から今年度のバイキング給食が始まりました。
  3年1組でバイキング給食を楽しみました。

10月4日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
カレーライス
わかめスープ
チョコチップケーキ
牛乳
※ カレーライスは、人気のあるメニューのひとつです。
  ルーも調理員さんが小麦粉・サラダ油・バター・カレー粉で
  作ります。

10月3日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
いかのねぎ塩焼き
韓国風肉じゃが
3色ナムル
みかん
牛乳
※ 3色ナムルは、調味料を合わせに煮立て茹でた3種類
 ( こまつ菜・もやし・ にんじん)の3種類の野菜とあわせました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程