引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2月19日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
こぎつねうどん
焼きじゃがもちのごまだれかけ
煮びたし
牛乳
※ きつねは、油揚げが好きといわれているので、
  きつねうどんと名前がつきました。また、油揚げの
  色がきつねが丸まっているように見えることからとも
  いわれています。うどんの上に調味料で煮た油揚げを
  のせて食べます。

2月18日(月)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
さばのカレー焼き
五目煮豆
とり汁
※ 五目煮豆は、大豆、にんじん、ごぼうなどの野菜を
  調味料を加え煮た煮物です。大豆や野菜がたくさん
  とれて ごはんのおかずにあう一品です。

2月15日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
とり肉のバンバンジー焼き
ジャーマンポテト
ABCスープ
牛乳
※ バンバンジー焼きは、白ねりごま、調味料を合わせ
  とり肉に下味をつけて、オーブンで焼きました。
  きょうは5年1組がランチルームでバイキング給食を
  楽しみました。

2月14日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ツナトマトスパゲティ
白菜スープ
チョコチップケーキ
牛乳
※ きょうは、バレンタインデーです。日本では、女性から
  男性にチョコレートをおくるイベントですが、海外では
  家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカードを
  おくります。給食でもケーキを焼いてだしました。

2月13日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
とりの出汁から揚げ
船場汁・かぶらと青菜のおひたし
牛乳
※ きょうのこんだては、出汁を味わう「和食献立」です。 けずり節、
  昆布使いだしをとりました。から揚げには、出汁としょうゆ、
  みりん、はちみつ、塩などの調味料を合わせ、漬け込み片栗粉を
  つけて油で揚げました。船場汁(せんばじる)は、大阪の郷土料理で
  塩サバと大根を出し汁で煮込んだ汁です。

2月12日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごまバタートースト
ハヤシシチュー
キャベツと大根のサラダ
牛乳
※ きょうは、たて割り給食です。毎月、一回
  はて割班に分かれて給食を食べます。

2月8日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
人参ごはん
サーモンのマヨネーズ焼き
肉じゃが
わかめと豆腐のみそ汁
牛乳
※ きょうのこんだては、中学生が家庭科の授業で勉強した
  ことを活かして、健康を考えたメニューを給食に取り入れました。


2月7日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ビスキュイパン
ポテトのクリーム煮
温野菜のごまドレッシング
みかん
ジョア
※ ビスキュイとは、たまごを卵黄と卵白の分けて  
  それぞれ泡立てて生地を作ったものです。
  給食では、たまごは分けずに使い他の材料と
  合わせ、丸パンの上にぬってオーブンで焼きました。

2月6日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ゆかりごはん
いかの照り煮
けんちん汁
大豆の揚げ煮
牛乳
※ 寒い日にはじゃがいもやにんじん、ごぼうなど
  野菜たっぷりの温かい汁物が体を温めてくれます。

2月5日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
マーボー丼
もやしスープ
黒ごまケーキ
牛乳
※ 黒ごまケーキは、調理員さんが材料を合わせ
  生地を作りカップに入れてオーブンで焼きました。

2月4日(月)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ししゃもの磯部焼き
田舎汁
青菜と揚げの煮びたし
牛乳・菊花みかん
※ きょうのの献立は、2020年に東京で開催のオリンピック・
  パラリンピックまで毎月「五つの輪で体力アップ!」のとり
  組みで、骨を作ろうのテーマにあわせたメニューです。

2月1日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
鮭とチーズのオーブン焼き
キャベツのカレーソテー
わかめスープ
きなこ豆・牛乳
※ 3日(日)は節分です。給食でも炒り大豆をきなこと
  合わせた「きなこ豆」を出しました。
  きょうは、ひまわり学級がランチルームでバイキング給食を
  楽しみました。

1月31日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
れんこんハンバーグのおろしだれ
カラフルサラダ
かぶのみそ汁・牛乳
※ きょうの献立のひとつ「かぶのみそ汁」は保健の鈴木先生から
  長沼小の皆さんへの元気応援メニューです。鈴木先生の元気応援
  メッセージは、寒い日が続いていますね。1月から2月はインフル
  エンザがはやる時期です。寒さに負けないで体づくりのためにも
  おいしい給食を食べて元気に過ごしましょう。

1月30日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ひじき入りたまご焼き
くずきりスープ
ぶどう豆
いろどり和え・牛乳
※ 平成25年12月に和食がユネスコ無形文化遺産に登録
  せれた理由の一つは、栄養バランスがいいことです。
  和食の栄養バランスがよくなるヒミツは、一汁三菜という
  和食の形にあります。きょうの献立も一汁三菜になっています。

1月29日(火)きょうのきゅしょく

画像1 画像1
【こんだて】
きなこ揚げパン
肉団子スープ
ナッツサラダ
ネーブルオレンジ
牛乳
※ 揚げパンは今から50年ほど前に給食にでました。
  児童にも人気のメニューのひとつです。

1月28日(月)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
カレーライス
和風サラダ
スフレ
牛乳
※ 1月22日が「カレーライス」の日です。
  今から35年前、昭和57年のこの日(1月22日)に
  全国の小中学校の給食で「カレーライス」をだした
  ことを記念して「カレーライスに日」になりました。
  画像はスフレです。

1月25日(金)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
菜っ葉めし
ししゃもの唐揚げ
じゃがいもすいとん
白菜のごま和え
牛乳
※ 戦争中や戦後は、食べ物が足りなくなり、米も
  不足していました。そのかわりに食べた料理が
  「すいとん」です。きょうは、じゃがいもを蒸して
  マッシュし小麦粉、とうふ、黒ごまと合わせすいとんを作りました。

1月24日(木)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
セルフおにぎり(焼きのりつき)
鮭の塩焼き
ごまけんちん汁
柚香漬け
はれひめ・牛乳
※ 1月24日から30日まで全国学校給食週間です。
  明治22年、山形県の忠愛小学校を建てたお坊さんが
  お昼ごはんとして、おにぎり、焼魚、漬物をだしたのが
  給食の始まりです。

1月23日(水)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
ミルクパン
カチャトーラ
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ・牛乳
※ 2020年の東京オリンピック・パラリンピックにむけて
  今まで夏季の開催国の料理を給食にとりいれていきます。
  今月な、1960年、第17回の開催国「イタリア」の
  料理です。カチャトーラは、とりの狩人風という意味で
  とり肉にトマト煮です。

1月22日(火)きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
八王子てんぐの勝負めし!肉だんごとん汁
茎わかめのにんにく炒め
もやしの辛味和え
牛乳
※ 肉だんごとん汁は、平成30年10月21日に
  八王子こども屋台選手権が開催された時に
  八王子教育賞をとった第三賞、第七小ノチーム
  フジフォレストフレンドが考え料理したメニュです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程