引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのきゅしょく 3月21日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
チョコチップパン
とりのから揚げ
ジャーマンポテト
イタリアンサラダ
わかめスープ
牛乳
※ きょうのこんだては、6年1組のリクエストこんだてです。
  きょうで平成28年度の給食を無事に終了することができました。
  

きょうのきゅうしょく 3月17日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
高菜チャーハン
えびぎょーざ
わかめとねぎのスープ
清美オレンジ
牛乳
※えびぎょーざは、細かくしたむき海老と豚肉、野菜を調味料と
 合わせ皮に包んでオーブンで焼きました。中はやわらかく
 皮がパリッとしています。

きょうのきゅうしょく 3月16日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
厚焼きたまご
茎わかめのきんぴら
田舎汁
牛乳
※ 毎月1回は、2020年に開催される東京オリンピック、
  パラリンピックにちなんで5つの輪で体力アップメニューを
  とりいれています。(主食・主菜・副菜・汁もの・くだもの)
  ※今日のくだものは、都合によりありませんでした。

きょうのきゅうしょく 3月15日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ひじきと豆のピラフ
タンドリーフィッシュ
とうふのスープ
ネーブルオレンジ
牛乳
※ タンドリーフィッシュは、ホキの切身に、カレー粉、
  ヨーグルトなどの 調味料に漬けこんでオーブンで
  焼きました。

きょうのきゅうしょく 3月14日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートソース
野菜スープ
ごまクッキー
牛乳
※ ごまクッキーは、調理員さんが生地から成型し
  オーブンで焼いた手作りです。
  ごまたっぷりで甘さひかえ目のクッキーです。

きょうのきゅうしょく 3月13日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
北海道のお赤飯
ししゃもの磯部焼き
いもだんご汁
野菜のだし醤油和え・牛乳
※ きょうのこんだては、ほっきあ同の郷土料理です。 
  北海道では、金時豆の甘納豆を炊いたお赤飯にまぜて食べます。
  給食では、小豆の甘納豆を炊きがった中に入れ混ぜ合わせました。
  また、特産のじゃがいもをつぶし、だんごにした「いもだんご」や
  ししゃもの青のりをつけて焼きました。

きょうのきゅうしょく 3月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
とり肉とチーズの重ね焼き
ペペロンチーノ
サワーキャベツ
たまごスープ
牛乳
※ ペペロンチーノは、スパゲティとにんにく、たかの爪、調味料と
  味つけもシンプルですが、児童に人気のメニューのひとつです。
  きょうは、6年2組がバイキング給食を楽しみました。

きょうのきゅうしょく 3月9日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
わかめごはん
笹かまぼこの南部揚げ
女川汁
野菜の彩り和え
牛乳
※ 3月11日は、東日本大震災から6年がたちます。
  きょうの献立は、震災で津波にあい、被害が多きかった
  宮城県女川町の特産品、わかめ、笹かまぼこ、さんま(すり身)を
  使い、料理しました。

きょうのきゅうしょく 3月8日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
いちごロールパン
とうふのミートグラタン
きのこスープ
ももヨーグルト
牛乳
※ きのこスープは、けずり節のだしを使い、えのきたけ、
  エリンギなどのきのこにベーコン、玉ねぎなどが入った
  スープです。さっぱりした中にもきのこの風味が味わえます。

きょうのきゅうしょく 3月7日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
バッファローチキン
にんじんシリシリ
みそ汁
酢のもの
牛乳
※ きょうの献立は、中学生が家庭科の授業で学んだことを
  活かして献立を考えてくれました。

きょうのきゅうしょく 3月6日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
カレーライス
ABCスープ
とうふドーナッツ
牛乳
※ きょうの献立は、6年2組のリクエスト献立です。
  クラスで多かったメニューをとり入れました。

きょうのきゅうしょく 3月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
鮭のオリーブ焼き
ポテトカルボナーラ
わかめスープ
牛乳
※ ポテトカルボナーラは、コクがあり、しっとりとして
  児童に人気のメニューです。

きょうのきゅうしょく 3月2日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
きなこ揚げパン
照り焼きチキン
フレンチサラダ
ABCスープ
牛乳
※ きょうは、ひまわり学級6年生のリクエストこんだてでした。
  揚げパン、人気のメニューです。

きょうのきゅうしょく 3月1日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ししじゅうし
さばのトウバンジャン焼き
ワンタンスープ
いよかん
牛乳
※ ししじゅうしは、きざみ昆布、油揚げ、しょうが、ぶた肉を
  油で炒め、調味料で味をつけて、米と一諸に炊き込みました。
  沖縄県の郷土料理のひとつです。


きょうのきゅうしょく 2月28日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
バターチキンカレー
いかサラダ
コンソメスープ
牛乳
※ 今日のこんだては、中学生が家庭科の授業で勉強したことを
  活かして、健康を考え作ってくれたメニューです。
  

きょうのきゅうしょく 2月27日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ぎせいどうふ
いものこ汁
のりの佃煮
牛乳
※ のりの佃煮は、焼きのりと調味料(しょうゆ、さとう、みりん
  酒、水)で煮含めました。子供たちにも人気があります。

きょうのきゅうしょく 2月24日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
コーンライス
ポークビーンズ
フレンチサラダ
しらたきの炒め物
牛乳
※ ポークビーンズは、大豆と野菜がたっぷりで、子供たちの
  好きなケチャップ味です。

きょうのきゅうしょく 2月23日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
さばのおろしソース
ごまけんちん汁
キャベツの和え物
牛乳
※ 今日のけんちん汁は、しょうゆ味に白ごまを入れたので
  ごまの風味があり、こくがでます。

きょうのきゅうしょく 2月22日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ハムカツサンド
ポトフ
オレンジポンチ
牛乳
※ ハムカツは、調理員さんがこむぎこ、卵水、パン粉の順に
  衣をつけて油で揚げた手作りです。

きょうのきゅうしょく 2月21日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
五目チャーハン
油揚げの春巻き
エスニックスープ
くだもの(甘平)
牛乳
※ ぶた肉、むき海老、野菜を調味料と混ぜあわせ
  油揚げに包み、焼いた「春巻き」は、揚げていないので
  あっさりと仕上がっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31