引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのこんだて・4月22日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ジャンバラヤ
コーンサラダ
ミニマドレーヌ
牛乳
※ ミニマドレーヌには、チョコチップを入れました。
  生地からオーブンで焼くまで調理員さんが作って
  くれた手作りです。

きょうのこんだて・4月21日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
八王子ラーメン
フレンチポテト
オレンジポンチ
ヨーク
※ 八王子ラーメンは子供たちの好きなメニューの
  ひとつです。

きょうのきゅうしょく・4月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
お赤飯
赤魚の西京焼き
新たけのこの煮物
春のお吸い物
牛乳
※ 今日のこんだては、八王子市が中核市になった
  お祝いこんだてです。お吸い物には、八王子市の木
 「いちょう」のかたちのかまぼこをいれました。

きょうのこんだて・4月17日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
キムチクッパ
チヂミ
春雨サラダ
いちご
牛乳
※ チヂミは、材料をあわせて鉄板で焼き、たれをかけます。
  
  
      

きょうのこんだて・4月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
野菜スープ
清見オレンジ
りんごジュース
※ グラタンのホワイトルーは、調理員さんが小麦粉・バター・
  サラダ油・牛乳の材料で作りました。手作りのルーは
  コクがあり、グラタンの味もおいしく仕上がります。

きょうのこんだて・4月15日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ビビンバ
春雨スープ
手作り魚ナッツ
牛乳
※ ビビンバは韓国のまぜごはんです。
  どんぶりなどの器にごはん、ナムル、肉、たまごなどを入れて
  よくかきまぜて食べる料理です。
  

きょうのこんだて・4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
ごはん
えのきの佃煮
焼きししゃも
肉どうふ
牛乳
※ えのきの佃煮はえのきたけを調味料(さとう・みりん・しょうゆ・酒・塩)で
  煮ました。ごはと一緒に食べるとおいしい一品です。

きょうのこんだて・4月13日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートスース
オニオンスープ
オレンジケーキ
牛乳
※ 今日から1年生の給食が始まりました。とても楽しみにしていた
  様子で、みんな笑顔で食べていました。

4月10日(金)・きょうのこんだて

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
さばのからみそ焼き
とん汁
キャベツと油揚げの煮びたし
牛乳
※ 今日の煮びたしのキャベツは旬の「春キャベツ」を使いました。
  柔らかく甘みがあります。

きょうのこんだて・4月9日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
いかの香味焼き
とうふ団子スープ
ぶどう豆
牛乳
※ とうふ団子は、調理員さんがとうふ、ぶた肉、長ねぎ、などの材料と
   調味料を合わせて団子にしました。ふんわり仕上がっています。

きょうのこんだて・4月7日(水)

【こんだて】
チキンカレー
コンソメスープ
豆サラダ
牛乳
※ 今日から平成27年度の給食が始まりました。
  初日は子供たちの好きなカレーです。
  今年度も安全で安心して食べてもらえる給食作りを
  していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価