引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのこんだて  9月6日(木)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     スパゲティミートソース
     きのこのスープ
     みかんのヨーグルトがけ
     牛乳

 ミートソースは長沼小の子どもたちに大人気の献立です。定番のこの献立は、50kgもの玉葱を飴色になるまで炒めたり、赤ワインやチーズをくわえてコクをだしたりと、実は手間と隠し味が満載のメニューなのです。今日も「とってもおいしかったよ」「最高!」という声が聞けて大変嬉しく思いました。
ヨーグルトは、みなさんの成長に欠かせないカルシウムが豊富に含まれています。いろいろなものを食べて健康で丈夫な身体をめざしましょう。

きょうのこんだて  9月5日(水)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     麻婆茄子どんぶり
     中華スープ
     豆じゃこ
     牛乳

 今日は豆板醤などの香辛料と長葱・にんにく・根生姜などの香味野菜をたっぷり使って麻婆茄子を作りました。暑くて元気がない時などは、この香辛料の香りに食欲が刺激されますね。麻婆茄子はごはんにかけて、麻婆茄子どんぶりにして食べましょう。

きょうのこんだて  9月4日(火)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・
     ドライカレー
     豚しゃぶサラダ
     果物(巨峰)
     牛乳

 今日から二学期の給食が始まります。今学期も旬の食材をたくさん使って、栄養たっぷりのおいしい給食を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
今月の給食目標は「身だしなみを整えよう」です。給食時間になったらうがいや手洗いをしっかり行い、白衣や帽子、マスクをきちんと着用して当番にのぞんでくださいね。
まだまだ暑い日が続きますが、たくさん食べて元気もりもり!楽しい学校生活を送りましょう。

きょうのこんだて   7月19日(木)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

    【おたのしみ献立】
     パン
     チキンカツ ソース
     リボンパスタのクリームシチュー
     フルーツ白玉ポンチ
     のみものセレクト

 今日は一学期最後の給食です。
のみものは、6種類の中から自分で選ぶ「のみものセレクト」です。みんなでたのしく食べましょう。

きょうのこんだて   7月18日(水)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     麦ごはん
     揚げししゃも
     じゃがいものそぼろ煮
     きゅうりの南蛮漬け
     果物(冷凍みかん)
     牛乳

 今日は麦ごはんです。麦には、たんぱく質やカルシウム、鉄、ビタミンB群、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、白米と比べると7倍もの量が含まれているそうですよ。
     

きょうのこんだて   7月17日(火)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     メキシカンライス
     白身魚のマスタード焼き
     レタスとトマトのスープ
     枝豆
     牛乳

 暑さで食欲がおちる夏には、香辛料のきいた食べ物で食欲をアップさせるとよいですね。今日の給食は、そんな夏にぴったりの献立です。「メキシカンライス」は、カレー粉とパプリカをピリッと効かせ、「白身魚のオーブン焼き」は、マスタードとバターでまろやかな酸味に仕上げました。八王子産のピーマンや、レタス、トマトでビタミンも補えます。栄養満点の給食を残さず食べて、夏に負けない体をつくりましょう。

きょうのこんだて   7月13日(金)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     ハチミツレモントースト
     ポークビーンズ
     きゅうりのピクルス
     果物(クインシーメロン)
     牛乳

 

きょうのこんだて   7月12日(木)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     五目あんかけ丼
     中華卵スープ
     磯辺フレンチ
     牛乳

 今日のスープの青菜は「ハオチー菜」といいます。石川町の和田農園さんで作られた採りたての地場野菜です。ハオチー菜はチンゲン菜や空芯菜と同じ中国菜ですが、味は小松菜に似ています。ハオチーは中国語で「美味しい」という意味です。今日もおいしく食べてくださいね。

きょうのこんだて   7月11日(水)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     いろどりごはん
     鯖の味噌煮
     切干大根の煮物
     きのこ汁
     果物(河内晩柑)
     牛乳

 今日は和食の献立です。今日のごはんは、お米にきびを炊き込んで、炊き上がってから白ごま、ゆかり粉を振り混ぜていろどりよく仕上げました。ごはんだけ、おかずだけ、が残らないように、ごはん、おかず、汁物を交互に上手に食べましょう。

きょうのこんだて   7月10日(火)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     ごはん
     鯵フライ
     豆腐とゴーヤのチャンプルー
     もずくのみそ汁
     牛乳

 みなさんは、夏が旬の食べ物を知っていますか?魚は、あじやいわし、さば、さけ、ししゃも、きびなごなど。野菜は、なす、トマト、かぼちゃ、きゅうり、レタス、ゴーヤなど、いろいろありますね。今日は、その中から【あじ】と【ゴーヤ】を使って、夏らしい献立にしました。チャンプルーに入っている【生きくらげ】も、この時季しか食べることのできない地場野菜(加住町:天野農園産)です。旬の味をおいしく味わいましょう。

きょうのこんだて   7月9日(月)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     マーボー茄子麺
     冬瓜のスープ
     小倉春巻
     牛乳

 今日のスープは夏野菜の冬瓜をたっぷり入れて作りました。夏野菜なのに【冬】という漢字が使われているのは、皮が厚く冬まで保存できることに由来しているそうですよ。冬瓜はビタミンCとカリウムが豊富で、全体の95%以上が水分です。ビタミンで体の免疫力を高め、カリウムと水分でむくみをとってくれるので、夏の暑さでバテぎみの体にとてもよい食材です。

きょうのこんだて   7月6日(金)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     ちらし寿司 手巻きのり
     かぼちゃと笹かまの天ぷら
     七夕汁
     牛乳

 明日7月7日の七夕にちなみ、今日の給食は七夕献立です。七夕汁は、そうめんを天の川、かまぼこを夜空の星、にんじんを短冊にみたてて作りました。ちらし寿司は、のりでくるくる巻いて手巻き寿司にして食べましょう。

きょうのこんだて   7月5日(木)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     ミルクパン
     鮭のムニエル
     ペンネアラビアータ
     ポテトポタージュ
     とうもろこし
     牛乳

 今日のとうもろこしは「めぐみ」という品種で、長沼小学校の近くの水越農園さんが丹精込めて作ってくださったものです。水越さんが朝3時から収穫して、みんなが登校する前に学校に届けてくださいました。給食室で蒸かしもろこしにしたのですが、とても甘くておいしいとうもろこしでしたね。教室ではみんな夢中でかぶりついていましたね。

おいしいとうもろこしの見分け方は、ひげの多いものを選ぶとよいそうです。なぜなら、ひげと粒はひとつ、ひとつつながっているので、ひげが多いほど粒がぎっしりつまっているからなのだそうです。

水越さんにとうもろこしの木をいただいたので、校長先生がさっそく東昇降口前の花壇に植えてくださいました。とうもろこしの木の大きさや、実のなり方など、ぜひ自分の眼で見てみてください。普段なにげなく食べているものが、もっとおいしく感じられるようになりますよ。


きょうのこんだて   7月4日(水)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     夏野菜のカレーライス
     福神漬
     わかめスープ
     果物(プラム)
     牛乳

 今日は、みんなの大好きなカレーライスです。定番の玉ねぎ、にんじん、じゃがいもにくわえて、夏野菜のズッキーニとさやいんげんを入れました。野菜たっぷりのおいしいカレーができました。
     

きょうのこんだて   7月3日(火)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     たこめし
     きびなごのレモンじょうゆがらめ
     呉汁
     煮ナムル
     牛乳
     

きょうのこんだて   7月2日(月)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     キムチチャーハン
     卵とコーンのスープ
     春雨サラダ
     果物(小玉すいか)
     牛乳

きょうのこんだて   6月29日(金)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     麦ごはん
     さばの生姜煮
     肉豆腐
     ひじきの煮物
     牛乳

きょうのこんだて   6月28日(木)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     えびピラフ
     いかのハーブ焼き
     きゃべつのカレーソテー
     イタリアンスープ
     牛乳

きょうのこんだて   6月27日(水)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     かみかみ高菜ごはん
     豆鯵の南蛮漬け
     ほうれんそうのごまあえ
     果物(さくらんぼ)
     牛乳

きょうのこんだて   6月25日(月)

画像1 画像1
  ・・☆・・献立名・・☆・・

     ビビンバ
     葱とわかめのスープ
     さつま芋のアーモンドがらめ
     牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校要覧