引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2月28日(金)こんだて

ごはん
ワカサギのあまずづけ
ひじきのにもの
とんじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ワカサギのあまずづけ』をいただきました。

<『ワカサギ』のおはなし>

【公魚(ワカサギ)】

 海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つワカサギがいます。

骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷり!
カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、
                        強い骨を作ります!

【冬の風物詩『穴釣り』】

 穴釣りとは、表面が凍った湖に穴を開けて、
        その穴から釣り糸をたらしてわかさぎを釣る方法です。

 冬ならではの光景で、山梨県の山中湖、長野県の諏訪湖などで
                      楽しむことができます。

寒い冬から3月ごろまでが旬です。しっかり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応