コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

全校朝会 10月29日(月)

今日は4週間九小で教育実習を行った諏訪先生からお別れの挨拶がありました。
それからベルマークの集計結果の発表と、多く集めた学級の表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動 10月29日(月)

今日から11月2日(金)まであいさつ運動を行います。
気持ちのよい挨拶ができるといいですね。
画像1 画像1

児童集会 10月25日(木)

今日の児童集会は集会委員会企画のドンじゃんけんを使ったゲームを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年社会科見学速報7

画像1 画像1
無事、帰校しました。
これで速報を終わります。

5年社会科見学速報6

5年生は16時頃に帰校予定です。
よろしくお願いします。

5年社会科見学速報5

画像1 画像1
これから科学館を出発して学校に戻ります。

5年社会科見学速報4

画像1 画像1
多摩六都科学館に到着しました。

5年社会科見学速報3

画像1 画像1
工場内を見学中です。

5年社会科見学速報2

画像1 画像1
ロッテ狭山工場に到着しました。

5年社会科見学速報1

画像1 画像1
これから5年生が社会科見学に出発します。

全校朝会 10月22日(月)

今日の全校朝会では、校長先生からオリンピックの聖火と五輪についてお話がありました。
画像1 画像1

ユニセフ募金活動 10月22日(月)

22日(月)から24日(水)までの3日間、代表委員会が中心となってユニセフ募金活動を行っています。
ご協力お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会速報8

画像1 画像1
閉会式を行いました。
これにて速報を終わります。

持久走大会速報7

画像1 画像1
これから高学年の部が始まります。

持久走大会速報6

画像1 画像1
これから中学年の部が始まります。

持久走大会速報6

画像1 画像1
これから中学年の部が始まります。

持久走大会速報5

画像1 画像1
これから低学年の部がスタートします。

持久走大会速報4

画像1 画像1
教育長が応援に来てくださいました。

持久走大会速報3

画像1 画像1
二中の吹奏楽部が演奏してくれました。

持久走大会速報2

画像1 画像1
これから開会式が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡