コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

全校朝会 10月30日(月)

今日の全校朝会は校長先生から桃太郎のお供についてお話がありました。
画像1 画像1

1年生学年持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始まりました。一度練習していますので、コースも大丈夫かな?みんな、一生懸命走ります。

1年生学年持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間めは、1年生が走ります。約1キロメートル、走り切れるでしょうか。準備体操をしっかりやります。

2年生学年持久走大会始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭をぐるぐる回って約1キロメートル走ります。頑張ってね!

2年生学年持久走大会始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日金曜日、本日開催します。今校庭で、コースの確認をしています。

全校朝会 10月23日(月)

今日の全校朝会は副校長先生がドングリのお話をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応訓練・セーフティー教室 10月12日(木)

1・2・3年生が4時間目に、4・5・6年生が5時間目にセーフティー教室を行いました。
昼休みには不審者対応の訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会集会 10月12日(木)

今日の集会は図書委員会の企画で行われました。
プロジェクターを使って本の紹介などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科見学 10月6日(木)

1年生・2年生が小宮公園へ生活科見学に行きました。
グループごとに力を合わせて秋をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 10月5日(木)

今日の朝は校庭で縦割り版活動を行いました。
ドッジボールや縄跳びなど各班の6年生が準備してくれた遊びで楽しみました。
6年生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育 10月4日(水)

今日の5時間目は第二中学校の先生方に授業を参観していただきました。
放課後は両校の取り組みや連携についての話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 10月2日(月)

今日の朝会は動物のたたかい方について校長先生からお話がありました。
それから1ヶ月間九小で保健室の井仕事を勉強する実習生の佐藤李保さんの紹介がありました。
10月の生活目標も9月に引き続き「人の話をしっかり聞こう」です。ご家庭でも意識づけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区運動会開会式

画像1 画像1
開会式が終わりました。
これから競技になります。

地区運動会のお知らせ

画像1 画像1
本日、9時から九小校庭にて地区運動会を開催します。
ぜひ、お越しください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会