5年生研究授業

 今年度、船田小学校では「自分で考え、その思いや考えを進んで表現する児童の育成」をめざし、国語科の研究をすすめています。5月20日は研究授業がありました。 5年生は、「なまえつけてよ」(蜂飼耳作)という物語を読み、人物マップやハートバロメーターを使って登場人物の関係や心の動きなどをとらえる学習をしました。「何が書いてあって、それについて自分はどう思ったのか」を表現する力を付けられるように、先生たちも研究しているのです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31