12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・白身魚のマヨネーズ焼き・れんこんのおかか和え・呉汁・牛乳

 12月の旬の野菜「れんこん」を使用したれんこんのおかか和えを食べました。しょうゆとおかかのシンプルな味付けでしたが、れんこんのシャキシャキした食感もありとてもおいしかったです!

 今日は4〜6年生の保護者を対象にした試食会を実施しました。給食の様子を見たり試食をしたりしました。参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
 今学期の給食も残り少なくなってきました、最後まで安全な給食が提供できるよう頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ジャムサンド・豆と白菜のクリーム煮・八王子産ブロッコリーのごまじょうゆ和え・牛乳

 八王子産のブロッコリーをたっぷり使用した副菜でした。
ブロッコリーの先端の濃い緑の部分は「つぼみ」なんです!給食では茎も細かくして入れました。にんじんとコーンも入って彩りもきれいに仕上がりました!

 

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・菜めし・八王子産しょうがの鶏だんご汁・わかめとツナの和え物・牛乳

 今日は八王子産のしょうがを使用した汁物でした。団子と汁のどちらにも入っているのでしょうがの香りが感じながら食べることができました。
 しょうがには、体を温める働きがあります!寒くなるので鍋などに入れるとおいしく食べられると思います😊

 しょうがには種類があり、給食で普段使用しているのは根しょうがと呼ばれるものです。八王子市では葉しょうがも栽培されているので旬の時期にのみ給食でも使用しています。

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲティミートソース・わかめサラダ・りんごのヨーグルト和え・牛乳

 人気メニューのスパゲティミートソースを食べました!
玉ねぎとにんじんが入っています。朝からじっくり玉ねぎを炒めるので野菜の甘味を感じる給食のミートソースになります。

 わかめサラダの野菜を蒸している写真を載せました。給食のサラダは一度加熱してから調味料と和えています。給食ならではの光景ですね。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・とりごぼうごはん・白菜スープ・ポップビーンズ・牛乳

 今が旬のみかんを食べました。
 大人気のポップビーンズは、ゆでた大豆に片栗粉をまずして油で揚げて、青のりと塩で味つけした料理です。
 児童からまた食べたい!という声をよく聞いていたので、いつもより増量して提供しました!「うれしい!」「ありがとう!」とうれしそうな顔が見られました。

試食会を実施しました!(1~3年生の保護者対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は1〜3年生の保護者を対象に試食会を実施しました。
今日は和食メニューで小学生にはあまり人気のないメニューをあえて選んで企画しました。

 児童の様子を見てから、給食を試食しました。
ほかにも2学期に実施した、おはし名人やもったいない大作戦の報告をすることができました。人数が少なかったということもあり、保護者の方とお子さんや食についていろいろな話をすることができました。

 来週は4〜6年生の保護者を対象に試食会を実施します!
今回は予定が合わなかった方も、次回はぜひお待ちしています。

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・さばのごまみそに・ピリ辛白菜・けんちん汁・牛乳

 さばのごまみそ煮は調味料でゆっくり煮ているので味がしみこんでご飯とよく合いました!さばは身が崩れないように調理員さんが丁寧に配缶してくれました。
寒くなっているので、温かいけんちん汁がうれしかったです。

 感染症対策のため、手洗いや給食当番の体調チェックをしようと周知しました。(写真2枚目)

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん・ししゃものからあげ・小松菜とコーン炒め・じゃがいものそぼろ煮・牛乳

 今が旬の「小松菜」を使用しました!小松菜は、かぜや病気から体を守る栄養が含まれているので、今の時期にぴったりの野菜です。
 旬の野菜なので八王子産も多く出回っていると思います。鍋や炒め物に入れると彩りもよくなるのでオススメの食材です!

 12月になったので給食目標が変わりました。
「かぜに負けない食事をとろう」です。
難しそうですが、1日3回の食事といろいろな食品をバランスよく食べると、自然と栄養が整いやすくなります。苦手なものにも挑戦できるといいですね✨

12月1日W杯スペイン料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パエリア・トルティージャ・白いんげん豆のスープ・牛乳

 12月2日4:00〜スペインと対戦するということで、給食でスペイン料理を食べました。
スペインは、「食べることが人生で最高の楽しみ」というくらい食事を楽しむ国です。

・パエリアは魚介類や肉、野菜を入れたスペインの伝統料理です。
・トルティージャは、炒めたじゃがいも・玉ねぎ、ベーコンをいれたスペイン風のオムレツです。
・スペインでは、白いんげん豆やひよこ豆、レンズ豆をよく食べるのてスープに入れました。

 どの学年もワールドカップに興味があるようで、早起きして4時から見る!と意気込んでいる子が多くいました⚽明日学校で話すのが楽しみです!がんばれ日本!

12月になりました!

画像1 画像1
 今日から12月です。
 昨日に比べぐっと気温が下がり、体調を崩しやすい時期です。また感染症も流行してきますので手洗いうがいと栄養バランスのよい食事を心がけましょう✨

 配布文書に食育だよりと献立予定表を載せました。
▼クリックすると見られます▼
12月 献立予定表
12月 食育だより

12月の給食目標は「かぜに負けない食事をとろう」です。主食・主菜・副菜をバランスよくとり、元気に2学期を終えられるようにしましょう!

11月30日八王子産ゆず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん・赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味・小松菜汁・じゃがいものバター煮・牛乳

 今日は八王子市小津(おつ)町でとれたゆずを使用した、赤魚のみそ焼きを食べました。
小津町は八王子市の左上のあたりにあり、自然豊かな地域です。ゆずの果汁と皮を少し入れて、さわやかなゆずの香りのする献立でした。
 
 11月は地場産物を多く使用しました。12月も地場産物を使用した給食を食育だよりやホームページで発信していきたいと思います。

11月29日「八王子産の白いごはん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・八王子産の白いごはん・ぎせい豆腐・ひじきの炒め煮・はっちくんのみそ汁・牛乳

 11月29日は八王子産の白いごはんを食べる日です。
八王子市の保育園・小・中・義務教育学校全校の給食で提供されています。給食中、白いごはんが「おいしい!」「もちもちしてる」とたくさん聞こえました。

 八王子市のお米はごはんだけでなく、日本酒の原料としても使われています!写真3枚目は八王子市の田んぼです。

 今日は米農家の村田さんからメッセージをいただいたので、児童のみんなにも紹介しました。

11月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・はち大根おろしスパゲッティ・豆黒糖・ジュリエンヌスープ・牛乳
 

 八王子産の大根をたっぷり使用したスパゲッティを食べました!
大根おろしがたくさん入っていましたが、大根の葉の歯ごたえとツナがちょうどよく、みんなもりもり食べていました!

 大根は葉まで食べられます!大根の葉には、骨や歯を作るカルシウムや、赤血球の成分で貧血予防の鉄分が含まれています。ご家庭にがあったら、汁物や炒め物にしてみてはいかがでしょうか✨

11月25日W杯コスタリカ料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ガジョピント・セビーチェ・オジャデカルネ・牛乳

 27日に対戦するコスタリカの料理を食べました。
南アメリカ大陸と北アメリカ大陸の中間あたりに位置しており、大平洋とカリブ海に面しています。

コスタリカの料理はシンプルは味付けが多いそうです。
給食もスパイスを多く使っていないので食べやすい味付けでした。

 対戦国の料理を食べてワールドカップを応援しましょう!🇨🇷


11月24日「和食の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・鯖のごま風味焼き・野菜の彩和え・秋のお吸い物・みかん・牛乳

 今日は和食の日だったので一汁三菜の和食を食べました。
日本の伝統的な食文化である和食は平成25年に登録されました。

 給食に使う出汁を、毎朝とっています。昆布やかつお節、煮干しからとった出汁を汁物やお浸しに使用して、味にコクや深みを出しています。
 日本の食文化を大切にしていきましょう。

11月22日W杯ドイツ料理

画像1 画像1
画像2 画像2
・リジビジ・カリーブルスト・アイントプフ・りんご・牛乳

 今日は23日にワールドカップで日本がドイツと対戦するので、ドイツ料理を給食で食べました。ドイツは冬がとても寒いので寒さに強いジャガイモや保存がきくソーセージやハムをよく食べる食文化があります。

【給食紹介】
 リジビジは、グリンピースを使った米料理です。
 カリーブルストは、ソーセージにケチャップとカレー粉をかけた料理です。
 アイントプフは、肉や野菜を煮込む家庭料理です。

対戦国の料理を食べて日本を応援しましょう!

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・豆腐ハンバーグきのこソース・キャベツのしょうが風味・芋のみそ汁・牛乳

 今日は旬のきのこをソースにしたハンバーグを食べました。
ハンバーグは豆腐をたっぷり入れているのでとてもふわふわでした!
ごはんとよく合う味つけでごはんも一緒にたくさん食べられました。

 旬のきのこは、骨を強くする働きのある栄養素が含まれています。成長期の今にぴったりの食材なので、お鍋や炒め物にぜひ使ってみてください🍄

11月18日W杯開催国カタールの料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・マクブース風混ぜごはん・アジの香草パン粉焼き・レンズ豆のスープ・牛乳

 20日から始まるワールドカップ2022の開催国である「カタール」にちなんだ料理を食べました。
 給食ではカレー粉・パプリカ粉・バジル・パセリなどのスパイス、レモン汁、セロリなど和食で使わない食材を使って作りました。
 
 レンズ豆は見たことがないと思ったので教室をまわり、ゆでる前のレンズ豆を見せに行きました。触ったりにおいをかぐ子もいました。珍しい食材を体験できることができました。

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレーライス・わかめサラダ・みかん・牛乳

 寒くなり感染症が流行する季節になりました。
なぜ手洗いをするのかや大切さを、給食中のモニター(画像2枚目)や給食委員からのお昼の放送で児童に伝えました。
 学校全体で予防できるように、声掛けも毎日実施していきたいと思います。

11月15日「高尾山御膳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・天狗ごはん・高尾山揚げもみじあんかけ・山の幸和え・翠藹(すいあい)汁・牛乳

 八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立「高尾山御膳」を食べました。
 天狗ごはんは、高尾山に「天狗が住む山」と言われていることから、赤米で色付けしたご飯です。
 山の幸和えは、しらたきで高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。
 高尾山揚げと翠藹汁については画像2枚目をご覧ください。もみじあんかけのもみじは給食室でにんじんを型抜きして上に飾りました。(画像3枚目)

 給食を通して八王子の歴史や文化に興味を持ってくれると嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 大掃除週間終 給食終 大掃除【全】
3/23 卒業式【56】 休業日【1234】
3/24 修了式【12345】
3/25 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価