ヤマメたちの旅立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、いよいよ発眼卵から育ててきたヤマメたちの放流会です!このまま川で成長するか、海に出て大きなサクラマスになって戻ってくるか、それはお楽しみ。

 恩方漁業協同組合さんのご協力のもと、一人ずつヤマメを受け取り、学校の前を流れる醍醐川に放しました。低学年は念のためライフジャケットを着ました。
 梅雨の合い間の暑さを忘れるひとときです。

※「恩方漁協」または「北浅川恩方ます釣場」で検索すると、放流したヤマメたちが水中を泳ぐ動画が見られます。

『恩方の 自然教室 楽しいな』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開二日目、6月11日(土)の3・4校時は自然教室でした。
 
 縦割り班で校庭や裏山のコーナーをまわり、4・5年生の考えたクイズに答えたり、沢水に手を浸して温度を当てたり【写真上】、ゲストティーチャーと草花遊びをしたり【写真中】、ビオトープで草刈りをしたりしました。
 
 自然ハイク(俳句)では、表題のほか児童作の『サワガニを さわってみたら はさまれた』、保護者が詠む『隠れてる 見つけて欲しい 青蛙』【写真下】など、ほほえましい句がありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ