シュレーゲルではなくモリアオでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に来るアオガエルのお話です。
 プールでケロケロ鳴いていて、白い泡の卵塊を産んだのは、「シュレーゲルアオガエル」だと思い、玄関で紹介していました。【写真上】
 自然条件では田んぼの畔や池の縁に産むのです。

 一方、裏手の浄化槽にもケロケロと蛙が来ていて、同じく卵塊を産みつけています。【写真下】こちらが「モリアオガエル」で、木の上に産むので水面からの高さから判断し、そうではないかと考えたのですが…両方ともモリアオガエルでした。

 【写真中】下がメス、鼻先からおしりまで9cmもあります。吸盤がすごく発達しています。

猿よけネット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休も終わり、「さあこれから!」と意気込んだ月曜日。目にしたのは獣害に遭った無残なジャガイモ畑でした…。おそらくニホンザルの仕業でしょう。
 
 一つ二つ掘ってみて、「まだ芋ができてないや」とあきらめてくれれば良いのに、丹念に全部掘り返して調べてみたようです。そばには齧られた種芋が落ちていました。

 芋を埋め直し、用務員さんとスクールサポートスタッフさんが立派な囲いを作ってくださいました。

トカゲ飼育ブーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トカゲA
「のんびり日向ぼっこしていたら、ヒトの子供に捕まって教室に連れてこられちゃった…。」

トカゲB
「部屋(水槽)には、砂や土を敷いて、隠れる場所も用意してあったし、きちんとおもてなししてくれるんじゃない?」

カナヘビ
「そうそう、毎日たくさん虫を捕まえて食べさせてくれたり、手のひらの上で遊ばせてくれたりするし。」

トカゲA
「うん…でもいつかは元の場所に帰りたいなぁ。」


おたまじゃくし♪(全)
「わたしたちも教室にいるんですけど、忘れないでよぉ〜!」

【写真中】トカゲ  
 うろこがツヤツヤ ややずんぐり体型 子供の尻尾は青い
【写真下】カナヘビ 
 見た目がカサカサ 尻尾がとても長い
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ