☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

9月27日(金) 献立名

秋なすのカレーライス・キャベツの南蛮漬け・冷凍みかん・牛乳

 カレーライスは、たまねぎをじっくりと炒めて、うまみと甘みを出しました。
崩れやすいなすは、別に炒めて最後に入れます。

 涼しくなり、これからは食欲も増してきますね!
10月の給食目標は、「好き嫌いをしないで残さず食べよう」です。
たくさん運動してお腹を空かせたら、多少苦手なものでもおいしく食べられるかも
しれません。スポーツの秋、食欲の秋で、残さず食べる環境づくりも必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(水) 献立名

ご飯・鮭の香味焼き・なめたけ・豚汁・牛乳

 
画像1 画像1

9月24日(火) 献立名

ミルクパン・トマト味のポテトグラタン・海のスープ
コロコロサラダ・牛乳

 
画像1 画像1

9月20日(金) 献立名

ごはん・豚肉の甘辛焼き・海鮮豆腐・くるみ黒糖・牛乳

 豆腐は高たんぱく低脂肪の食べ物です。給食でも、主菜として
月に2回くらい登場します。今日は、えび入りの海鮮豆腐でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木) 献立名

ごもくうどん・くきわかめのごま風味・月見団子・牛乳

 中秋の名月、お月見です。給食では、お月見献立として月見団子を作りました。
きなこ団子とあん団子です。給食時間には、「わーい、お月見献立だ!」とこども
たちの声があがりました。残りも少なく、みんなおいしく食べてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) 献立名

きびごはん・ニギスの香り揚げ・ナッツポテトのおかかバター
くずきりスープ

 ニギスは、キスに似ている魚なので「ニギス」という名前がついたそうです。
給食ではいつもから揚げで登場します。骨ごとおいしく食べられるように
じっくりと時間をかけて揚げました。
 
画像1 画像1

9月13日(金) 献立名

ソフトフランスパン・金時豆のポークシチュー
わかめと野菜のごまドレッシング・巨峰・牛乳

 給食では、豆を加工品ではなく豆の形で出すように献立を立てています。
昔から日本人は、豆を食べて健康で長生きしてきました。

 いつもは大豆の入ったポークビーンズですが、今日は金時豆をシチューに
入れました。金時豆は、大豆よりもでんぷん質が多くねっとりとしています。

 ご家庭でもぜひ、豆を献立に取り入れましょう!! 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(水) 献立名

ひじきごはん・やきししゃも・ごま和え・みそ汁・牛乳

 和食には、「まごわ(は)やさしい」が豊富に含まれます。
「まごわやさしい」とは、体のために積極的に食べたい物の
合言葉です。豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ・いもの
頭文字をあらわしています。海藻や魚、豆などの食品を普段から
食べる意識を持つのに、便利な合言葉です!

 今日の給食の「まごわやさしい」は、ひじき、ししゃも、ごま、
しめじ、野菜、じゃがいもでした。たくさん入っていましたね!
画像1 画像1

9月10日(火) 献立名

中華おこわ・さつまいものあめ煮・ワンタンスープ・牛乳

 給食のワンタンスープは、豚肉とワンタンの皮が別々に入っています。
削り節のだしとワンタン、ごま油のコクで、簡単ですがおいしいスープに
仕上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金) 献立名

ビビンバ・揚げカムジャ・わかめスープ

 ビビンバは、野菜と肉の2種の具を乗せて、混ぜて食べます。
肉の具は、切干大根と肉を炒め煮にしています。切干大根を入れると
少ない肉でもうまみを吸って、おいしくボリュームアップできますよ。
  小皿料理の揚げカムジャは、生のじゃがいもを素揚げして
たれをかけたものです。韓国語で、じゃがいものことをカムジャというそうです。
じゃがいもを生の状態から素揚げするのは時間がかかりますが、
残菜はとても少なく、好評でした。



画像1 画像1

9月5日(木) 献立名

ゆかりごはん・さばの生姜煮・けんちん汁・冷凍みかん

 さばは、昆布としょうがと調味料で煮ました。
脂の乗ったさばで、おいしく出来上がりました。
これから魚のおいしい季節です。食べるときには、箸を上手に
使えるときれいに食べられますね。ご家庭でも、一度じっくりと
箸の持ち方を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水) 献立名

ごはん・のりの佃煮・カレー風味肉じゃが・巨峰

 のりの佃煮は、のりと調味料をぽってりと煮て作りました。
こどもたちも大好きな佃煮で、ごはんが進みます。
 肉じゃがは、ほんの少し粉末のカレーを入れてカレー風味にしました。
いつもの肉じゃがに変化をつけたいときに、いいですよ。
画像1 画像1

9月3日(火) 献立名

スパゲティーミートソース・野菜スープ・ブルーベリーヨーグルト・牛乳

 いよいよ2学期の給食がスタートしました。
元気に登校して、しっかり給食を食べて、元気に過ごしましょう!

 ブルーベリーヨーグルトのブルーベリーソースは、多摩産のブルーベリーを
使って作りました。わたしたちの住む多摩では、ブルーベリーがたくさん
作られています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

学年だより

PTA便り

学校評価の結果