本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も卒業式練習を行いました。学校に登校するのもあと2日です。(副校長)

がん教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、3年生では日本医科大学病院多摩永山病院の先生をオンラインでお招きして「がん教育」の授業を行いました。文部科学省ががん教育を推進しており、八王子市立中学校では全校でこの授業が行われています。生徒たちは真剣に先生の話を聴いていました。
 本日東京で桜の開花宣言が出ましたが、松が谷中も開花しました。でもなぜか1本だけです。(副校長)

卒業式練習

卒業式に向けて練習が始まりました。今日は卒業式への心構えや、動きを確認しました。来週月曜日にかっこいい姿を後輩に見せられるように頑張っていきましょう!(3学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子も大盛り上がりでした。(3学年)

球技大会(3学年)

3月13日の5、6時間目は球技大会でしたが、当日は雨が降ってしまったため、体育館でバレーボールを行いました。クラス対抗戦だったからか、プレーしていない選手も必死に応援する姿が印象的でした。男子1位は4組、女子1位は2組です!おめでとうございます。
残る登校数も5日となりました。卒業が近づいてきましたね(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座(3学年)

 3月10日(金)の5時間目に、認知症についての講座がありました。
認知症ときいて、自分には関係ないと考えていた人も、今回の講座を通して身近に感じる人が多くいました。まずはどんなことも知っておくことが大切ですね。(3学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31