学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

運動会練習が始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から運動会時程です。毎日の授業の中で運動会の行事や表現の練習、団体競技、走競技の練習などを行なっていきます。
五年生の児童は係活動もあります。自分の出場する種目だけではなく、学校の運動会行事を支えていくのが高学年です。











iPhoneから送信

クラブPR集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のクラブ活動は9つのエントリーされたクラブの中から、7つのクラブを選びます。投票する前に、設立したい六年生がそのクラブの良さをPRします。
五年生の子供たちも六年生の発表を見て、自分が入りたいクラブを選びました。
現在、投票アンケートを集計中です。いったいどこのクラブが設立されるでのでしょうか。7つのクラブが決定した後、入部のアンケートになります。











iPhoneから送信

学校公開 地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開および引き渡し訓練、地域防災訓練へのご参会をいただきありがとうございました。当日は二時間と短い授業公開でしたが、引き渡し訓練と地域防災訓練も兼ねられて有意義な学校公開になりました。
有事に備えて引き続きご家庭でも避難計画を打ち合わせてください。
学校公開のご感想、お待ちしております。











iPhoneから送信

離任式 最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任式では笠先生、服部先生、学校図書館司書の柴田先生が最後のあいさつに来られました。
笠先生は声が枯れている中、子供たちと緑が丘ロックンロールを熱唱していただきました。
先生たちは異動先でも頑張っているお話も伺えました。子供たちも新しいクラスでそれぞれみんなが頑張っています。切ない別れの中にも、お互いに希望があることを見つけることができました。











iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31