学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

卒業生の門出

画像1 画像1
3月22日金曜日
五年生頑張りました!今年は笑顔に包まれたとってもとっても素晴らしい卒業式でした。
お祝いの言葉の呼びかけ、門出を祝う歌「時の扉」、六年生と一緒に歌う歌、態度まで、どれをとっても素晴らしい五年生でした。
両担任は、六年生の卒業式だけでなく、五年生の四月からの成長をまじまじと体感し、感動した一日でした。
六年生、卒業おめでとう!
五年生、今度はあなた達が新六年生です!



サクラ咲く卒業式に向けて

画像1 画像1
3月21日木曜日
今日は卒業式の前日準備です。四年生は校舎を、五年生は体育館を清掃しました。雑巾一枚で、隅から隅からまで美しく磨き上げ、イスをビシッと並べ、素晴らしい会場準備ができました。
来年は、みんなのために下級生が頑張ります。明日は、六年生の卒業式でもありますが、五年生にとっては下級生卒業式です。最上級生になります。



六年生の奉仕活動

画像1 画像1
3月19日火曜日
六年生の奉仕活動で、学校中がピカピカです。六年生が学校のためを考えて、感謝の気持ちを行動で表しました。
なんで、六年生が午前中から掃除をしてるかと質問されたので、「来年はやるんだよ。」と伝えると、「えー!」という反応が返ってきました。確かに掃除は大変ですが、なんで六年生は一生懸命やっているのかを問うと、「学校への感謝」という答えが一番早く返ってきました。そうです、五年生は分かっています。
来年度は、感謝の気持ちで自発的に奉仕活動が行われることでしょう。




卒業式当日はどうなるのか

画像1 画像1
3月14日木曜日
今日の卒業式練習は、当日本番と同じような緊張感、迫力、感動でした。
六年生の本気が伝わり、五年生も気持ちがはしばしに込められるようになりました。
卒業式練習はあと二回です。



只今、通知表作成中

画像1 画像1
3月13日水曜日
修了式まで、あと7日を切りました。只今、職員室では担任の先生が通知表を作成しています。子供たちの成長や課題をお知らせして、六年生への指導へつなげていきます。修了式で通知表を持ち帰りましたら、ご家庭でも《一年間の頑張りを認める》モトにしてください。



図書ボの皆さん、ありがとう!

画像1 画像1
3月12日火曜日
今年度の図書ボランティアの皆さんによる高学年読み聞かせが終わりました。一年間、ありがとうございました。図書ボランティアの皆さんは、子供たちにたくさんのジャンルの本を読み聞かせてくれます。絵本、命の本、科学の本、オススメの本、小説など、いつも活動のねらいをもって、読み聞かせを行ってくれました。子供たちの視野も広がったことでしょう。
ブックトークも魅力的でした。また来年度もよろしくお願いします!



3.11 半旗を掲げる

画像1 画像1
3月11日月曜日
東日本大震災より二年。緑が丘小学校では、半旗を掲げました。この半旗は、東日本大震災で被災された方への弔意を表し、旗竿の最上位より下に旗を掲げました。
午後2時46分には、全校で黙祷を捧げました。



今年度最後の地域清掃

画像1 画像1
3月9日土曜日
本日の地域清掃に御協力いただきありがとうござます。緑が丘小学校の児童もたくさん参加しました。たくさんのゴミを広いましたが、タバコの吸い殻が目立ちました。また、公園の近くにはお菓子のゴミが多く、緑が丘小学校の児童もそこを使用したら、ゴミを片付けてから後を去ってほしいものです。



保護者会、学年親睦会

画像1 画像1
3月11日月曜日
金曜日は五年生の学年親睦会と保護者へお越しください、ありがたとうございます。
学年親睦会では、親子でドッヂボールを楽しんだあと、茶話会を行いました。
保護者では、学年全体会の後に学級会でクラスの成長を伝えさせていただきました。保護者の皆様からお子さんの成長をお話しいただきました。
いつもご多用にもかかわらずありがとうございます。



卒業式合同練習

画像1 画像1
3月8日金曜日
六年生との合同練習が始まりました。呼びかけの言葉は大変良くできています。歌の方は、歌詞をはっきりと覚えていない箇所がまだまだあり、卒業式の練習だけではなく、クラスでも練習が必要だと感じました。
一時間、よい姿勢をくずさないように緊張感をもって頑張ることができました。



五年生のお祝いの言葉

画像1 画像1
3月7日木曜日
今日は卒業式でのお祝いの言葉の練習を行いました。初めてとは思えないほど、感謝の気持ちあふれたお祝いの言葉は、聞く人を感動させます。きっと六年生の心に響く、呼びかけになるはずです。
代表の子たちも続いて全員で言う子たちも本当に一生懸命で、教師も感動させられました。
泣けます。




iPhoneから送信

卒業式練習

画像1 画像1
3月4日月曜日
卒業式の練習が始まりました。本日は《威風堂々》と《旅立ちの日》の演奏を練習しました。歌は上手な五年生ですが、演奏をさらに上達させるには休み時間を使っての練習や努力が、まだまだ必要だと思います。あと13 日で素晴らしい演出ができるよう頑張ります。



緑が丘小大掃除

画像1 画像1
3月2日土曜日
PTA本部主催で緑が丘小学校の大掃除を行いました。当日はPTA本部の皆さんや学年の学級代表や安全対策の皆さん、サタデースクールからお手伝いをいただいている保護者の皆さんたちや子供たち、緑が丘小学校の先生も参加して大掃除を行いました。
砂の汚れが目立ちましたが、ホウキや雑巾を使って、主に玄関を美しく清掃しました。
五年生の子供たちも参加してくれました、休日にも関わらずありがとう!



六年生を送る会

画像1 画像1
3月1日金曜日
三月になりました。今日は春一番が吹き荒れて、校庭に砂が舞っていました。この季節、花粉症の子も辛そうです。学校で予防できるものがありましたら、お子さんに持たせてください。例えば、マスクやゴーグルなどです。
さて、六年生を送る会では五年生が応援団を結成し、精一杯エールを送りました(一年生から四年生は歌、演奏、ダンスでした)。六年生への感謝、五年生の力強さを伝えられました(受けもとれました!)。
六年生からはお礼にレッドクリフの演奏です。その迫力にアンコールがおこる素晴らしい演奏でした。
感動と感謝にあふれた六年生を送る会でした。



卒業式に向けて

画像1 画像1
2月28日木曜日
卒業式の練習が始まりました。体育館に楽器を運び、卒業式の時に歌う歌や明日の六年生を送る会での演奏を練習しました。来週からは卒業式の練習が本格化します。五年生は在校生の代表として、これからも頑張ります!



これからは卒業式の練習

画像1 画像1
2月27日水曜日
長縄跳び大会が終わりました。やっぱりすごい六年生は、6分間で学年合計で1063回も跳びました。五年生も健闘を見せ、合計949回跳びました。この二週間でクラスの絆もぐっと強まったと感じます。
さて、来週からは卒業式の練習が始まります。在校生を代表して、六年生の門出をお祝いします!



いよいよ明日は長縄大会

画像1 画像1
2月26日火曜日
明日は長縄跳び六年生にチャレンジ大会です。先週は写真のような雪で延期になりました。
五年生はどちらのクラスも400回以上跳べるようになりました。
六年生にどこまで迫れるか注目です。



六年生に感謝

画像1 画像1
2月22日金曜日
昨日は今年度最後のたてわり遊びでした。今回の活動は、六年生への感謝がテーマでしたので、遊びの企画と運営は五年生が準備してきました。
遊びの最後に感謝の手紙のメッセージを読み上げると、ムードが変わります。下級生みんなで、六年生の一年間の頑張りを称え、感謝しました。
ある班では、「安心して、任せられる。」と六年生からの言葉から、五年生の来年度最高学年としての自覚が伝わったようです。



美しい日本語教室

画像1 画像1
2月21日木曜日
劇団四季の講師の先生をお招きして、美しい日本語教室を行いました。
美しい日本語を話すには、母音をしっかりと発音することや言葉同士を真珠のネックレスのように適切に離して発音すること、連母音、長音、れん子音にも気を付けて発音することを教えてもらいました。
練習では、母音だけで言葉を離してみたり、口の開き方に気を付けて発音したりしました。
意識して話すと、言葉がみちがえるように美しく聞こえます。
「アイアア アエアエオ アッオーエイッエイオー(明日は雨だけど学校へ行ってみよう)」



長縄跳び 6年生にチャレンジ

画像1 画像1
2月20日水曜日
本日行われる予定だった長縄跳びの大会は、校庭の具合が悪く来週へ延期しました。
五年生は、六年生へもっとも記録を迫れる学年です。先輩に追い付き、追い越してほしいものです!
‥‥しかし、記録の差は100回以上あります。なんとか最後まで伸ばしていきます!



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31