学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

もうすぐ収穫

画像1 画像1
夏休みに5年生みんなでお世話した稲は実りを迎え、頭を垂れています。
地域の常盤さんから「10月10日ごろが収穫時だ。」とアドバイスをいただきました。
スズメにお米を食べられないように用務主事の米山さんや職員室の先生に手伝ってもらい、防鳥ネットを張りました。



5年生、展覧会に向けて

画像1 画像1
9月14日
家庭科では展覧会に向けて、フェルトで作ったお弁当を製作しています。好きな食べ物ばかりではなく、栄養バランスや色も考えて製作に励んでいます。



力作集合自由研究!

画像1 画像1
先週行われた夏休み自由研究作品展には、児童のみならず保護者の皆様にも、参観していただきました。ご参観ありがとうございました。



授業も始まりました

画像1 画像1
9月4日火曜日
教科の授業も始まっています。
子供達からは、新学期気持ち新たに学習へ向かう姿勢が多く見られています。さすが高学年!
ただ、一学期に意識できていたあいさつや返事、学習における話し方など、二学期もしっかりと指導しなければならない点も見られました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31