2024年 5月14日(火)   学力調査とバランス献立

 今日の1・2校時は、八王子市学力定着度調査を実施しました。明日からの中間考査も想定して、1年生ではテストの受け方についても確認しました。
 1枚目、普段は机のフックに掛けているバッグを、試験の時はロッカーの上に置きます。向きを揃え、間をあけないようにしないと全員分は並ばないのですが、みんなで声を掛け合って、しっかり並べました。
 2枚目、問題用紙、解答用紙を前に、少し緊張しながら、学力調査の「開始」を待っているところです。
 3枚目。今日は生徒が考えた「バランス献立」の給食でした。「白身魚の野菜あんかけ」「小松菜のおひたし」「豚汁」「ごはん」というメニュー、野菜たっぷりで、食べ応えのある給食でした。考案した2年生の山口さん(写真左 右は給食センター元横山の栄養士さんです)には、賞状と記念品が贈られました。お母様に手伝ってもらいながら考え、実際に作ったそうです。
 美味しくて、健康を考えた給食。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31