12月5日(木)の給食

画像1 画像1
     ☆〜今日のこんだて〜☆
   
    ・なめし
    ・おでん
    ・金時豆の甘煮
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん

   ※今日は「大根」のお話です。
    1年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。
    寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。
    大根には、風邪を予防するビタミンCや胃腸の働きを
    整えてくれる成分が入っています。
    今日の給食では、「なめし」と「おでん」で大根を
    丸ごと使いました。
  

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆〜今日のこんだて〜☆

   ・ほうとううどん
   ・じゃがもち
   ・アーモンド黒糖
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・かぼちゃ
   ・だいこん

  ※じゃがもちは、皮をむいて蒸かしたじゃがいもを潰し
   これにコーン・片栗粉を加え、丸めて油で揚げました。
   ひとつひとつ調理員さんが心を込めて作ってくれました。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
     ★〜今日のこんだて〜★

   ・ごはん
   ・鮭の塩焼き  
   ・八王子産根しょうがの鶏団子汁
   ・こんにゃくのみそ田楽
   ・牛乳

     ☆〜今日の八王子産〜☆
   ・しょうが
   ・こまつな

  ※しょうがには、1年中食べられる「根しょうが」と初夏に
   収穫される「新しょうが」があります。
   独特の香りや辛味をもつ「生姜」は、肉や魚の臭みを消して
   料理をもっとおいしくします。
   しょうがを食べると体がポカポカ温まるので、風邪の予防に
   もなります。今日は、八王子産の根しょうがを使って、
   鶏団子汁を作りました。寒い日には体が温まります。

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・キムチチャーハン
   ・春雨サラダ
   ・チンゲン菜と豆腐のスープ
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キムチ(八王子産白菜使用)
   ・チンゲン菜

  ※今日は、八王子産の白菜で作ったキムチを使って
   キムチチャーハンを作りました。
   みんなたくさん食べてくれて、残りは6人分でした!
   残りが少なく嬉しかったです♪

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・あじのもみじ焼き
   ・いりどり
   ・八王子産ゆず使用の浅漬け
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ゆず
   ・だいこん

  ※今日は「八王子市小津町産のゆずを食べる日」です。
   小津町の豊かな自然の中で、すくすくと育ったゆずを
   使って、浅漬けを作りました。
   生産者の方からメッセージがあります。
   「さわやかな香りとすっきりした味わいのゆずには、
   小津町の自然の恵みがたっぷりつまっています。   
   味わって食べてもらえると嬉しいです」
   
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31