3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・とんてき
・ちゃつ
・あおさのみそ汁
・いちご
・牛乳

*今日は、三重県の和み献立です!
三重県は日本のほぼ真ん中に位置しています。約2000年の歴史を持つ「伊勢神宮」や世界遺産「熊野古道」、リアス海岸など、美しい自然や名所が数多くあります。
今日は、三重県の郷土料理を食べます!

●とんてき
四日市市を代表する名物料理で、分厚く切った豚肉をにんにくと濃い味のソースで焼き、たっぷりのキャベツと一緒に食べます。給食では、豚の角切り肉を揚げて作りました。

●ちゃつ
人が集まるときのごちそうとして食べられる郷土料理です。甘酸っぱい味が特徴で、「ちゃつ」というさらに盛り付けていたことから、その名前がつきました。

●あおさ
三重県は、あおさの生産量が全国一位で、日本で生産されている半分以上が三重県産です。給食では、三重県産のあおさを使った「あおさのみそ汁」をいただきます。

〜約7年かけて47都道府県の和み献立を紹介してきました!〜
思い出に残る和み献立はありますか?これからもいろいろな地域の郷土料理を給食で提供します!お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31