歯みがきウィークが始まります

10月27日の集会で、保健委員会が劇の発表をしました。
題名は、『歯みがき戦隊ミガクンジャ―』
歯みがきをすることの大切さと歯みがきのポイントをわかりやすく伝えてくれました。

11月8日のいい歯の日に向けて、今日から歯みがきウィークを実施します。
給食袋に歯ブラシを入れて持ってきて、給食の後は歯みがきをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生喫煙防止教室

 学校薬剤師の杉山先生にお越しいただき、喫煙防止教室が行われました。
 たばこを吸うと体にどんな害があるか、若いうちに吸うとその害が高まることを教わりました。また、先輩から吸ってみなよ、と誘われたとき、どう断るか考え、代表二人がロールプレイをしました。
 もし、実際に誘われてしまったら、今日学んだことを生かしてきっちりと断りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康診断が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の健康診断が始まり、全校児童の身体計測と視力検査を行いました。
「おっ、背が伸びた!」「目が見えにくくなったような気がする…」などの声が聞こえてきました。
健康診断をきっかけに、自分の体のことを考えてもらえたらと思っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/6 小中一貫教育の日(6)
保護者会(1・2)
3/7 5時間授業(掃除なし)
給食始(2〜6)
3/10 安全指導日
学校運営協議会