3月6日6年生授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後には先生からの講評も聞き、よかった点や
今後に生かすべき点も学ぶことができました。
自分で調べたことや考えを相手に伝えることは
とても大切な力です。このような学びの中で、
身につけ、次に生かせると良いと思います。

3月6日6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べた結果、考えたことや思ったことを
自分の言葉で語ることができている子が
多くいました。友だちの発表を真剣に聞いて
一言感想をしっかり書いていました。

3月6日6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞やリーフレット、紙芝居、絵本、
ペープサートなどそれぞれの班で
自分たちなりの方法を選んでいました。

3月6日6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語「伊能忠敬」の学習発表会
でした。6年生が20グループに分かれて
伊能忠敬の生涯や人物像、日本地図を作る
きっかけなど、自分たちのテーマに
ついて発表しました。

3月1日6の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうな卵焼きができあがりました。
ちょっと焦げちゃったのもあったかも
しれませんが、この学習を生かして、
お家でも作れると良いですね。次は
だしを入れてみたり、醤油を入れてみたり、
菜っ葉を入れてみたり、いろいろ
挑戦してほしいです。

3月1日6の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料を用意してあげたり、火加減を見たり、
教え合って、頑張って料理をしていました。

3月1日6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は一人一人が自分の卵焼きを
作っていきます。おっかなびっくりな
子もいましたが、何事も経験です。

3月1日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習です。6年生になるとおかず作り
も行います。今日は卵焼きです。しっかり卵をといて
味付けを行っていきます。

2月28日6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選んだ国の特徴や、日本との関係性などについて
聞いている人に分かりやすく発表できるかを
ポイントにして、一生懸命がんばっていました。
どんなところがよかったのか、一人一人が評価を
つけていて、みんな集中していて立派でした。

2月28日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の国々と日本の結びつきを中心に、
各自が調べたものをプレゼンにまとめた
ものを発表しました。

2月21日6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼン大会なので、一人一人が項目ごとに
採点をします。みんな集中して聞き、クイズなどに
回答し、敬意を表して大きな拍手を送り、
2時間はあっという間でした。クラスの半分の子の
発表でしたが、みんなよく調べていて、スライドにも
上手にまとめていて、プレゼン能力も高いと
思います。よく頑張りました。残りも子達も
頑張ってください。貴重な体験ですね。

2月21日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が選んだ国について、各自がしっかりと
調べ、スライドにまとめました。その国の
特徴や、日本とのつながりについて
発表しました。人によって視点が違っていて
興味をもって参加することができました。

2月21日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会科の世界と日本のつながりに
ついて学習していました。今日はまとめの
授業でプレゼン大会を行いました。

2月15日6年生特別授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条氏のことや滝山城のことを
より知ることができた授業となりました。
機会があったら滝山城跡にいってみて
実際に歩いてみると、新たな発見が
あるかもしれません。

2月15日6年生特別授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条軍対武田軍。最後は北条軍の勝利。
みんなで勝ちどきをあげました。

2月15日6年生特別授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は滝山合戦の寸劇が行われました。
子供たちや担任の先生も参加して、
その当時の戦いを再現しました。

2月15日6年生特別授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝山城は日本遺産の一部です。そして、日本有数の
土城だそうです。絵地図を使いながら、詳しく
説明してくれました。

2月15日6年生特別授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は滝山城甲冑隊の皆さんとガイドさんが
来てくれて、北条氏や滝山城の授業を
してくれました。

2月9日6年調理実習

画像1 画像1
昨日、今日と6年生が調理実習を行いました。
班の仲間と協力してやきそばを作りました。
私もいただきましたが、野菜の火の通りぐあいや
味も丁度よくて、とってもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2月8日6の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語だけでなく、その職業の様子を
英文で言って、絵カードを取ることも
しました。どんどん英語に親しんでいる
ようです。次時は友だち同士で会話を
する練習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/6 クラブ
3/7 美化の日
3/8 避難訓練

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届