6年 日光発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の学校公開で日光移動教室についてのまとめを発表しました。
金曜日は5年生に向けて、土曜日は保護者の方に向けて行いました。
事前・当日・事後の活動を通して学んだことを自分たちの言葉や表現でまとめました。

5年生からは「工夫が素晴らしく、早く日光に行ってみたくなった。」などの感想を聞くことができ、
保護者の方からは「6年間の成長が見え、感動した。」などの感想をいただきました。

日光移動教室での学びを学芸会や今後の生活に生かしていきます。

6年 日光発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の学校公開で日光移動教室についてのまとめを発表しました。
金曜日は5年生に向けて、土曜日は保護者の方に向けて行いました。
事前・当日・事後の活動を通して学んだことを自分たちの言葉や表現でまとめました。

5年生からは「工夫が素晴らしく、早く日光に行ってみたくなった。」などの感想を聞くことができ、
保護者の方からは「6年間の成長が見え、感動した。」などの感想をいただきました。

日光移動教室での学びを学芸会や今後の生活に生かしていきます。

6年 日光発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の学校公開で日光移動教室についてのまとめを発表しました。
金曜日は5年生に向けて、土曜日は保護者の方に向けて行いました。
事前・当日・事後の活動を通して学んだことを自分たちの言葉や表現でまとめました。

5年生からは「工夫が素晴らしく、早く日光に行ってみたくなった。」などの感想を聞くことができ、
保護者の方からは「6年間の成長が見え、感動した。」などの感想をいただきました。

日光移動教室での学びを学芸会や今後の生活に生かしていきます。

6年 理科見学

理科見学でサイエンスドームに行ってきました。
プラネタリウムでは、月や星の学習をしました。
施設では科学的なしくみを体験したり、宇宙に関わる機械を実際に操作したりしました。
八王子に住む生き物のクイズなどもあり、楽しく理科を学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の学校公開で日光移動教室についてのまとめを発表しました。
金曜日は5年生に向けて、土曜日は保護者の方に向けて行いました。
事前・当日・事後の活動を通して学んだことを自分たちの言葉や表現でまとめました。

5年生からは「工夫が素晴らしく、早く日光に行ってみたくなった。」などの感想を聞くことができ、
保護者の方からは「6年間の成長が見え、感動した。」などの感想をいただきました。

日光移動教室での学びを学芸会や今後の生活に生かしていきます。

6年 日光発表会1

先週の学校公開で日光移動教室についてのまとめを発表しました。
金曜日は5年生に向けて、土曜日は保護者の方に向けて行いました。
事前・当日・事後の活動を通して学んだことを自分たちの言葉や表現でまとめました。

5年生からは「工夫が素晴らしく、早く日光に行ってみたくなった。」などの感想を聞くことができ、
保護者の方からは「6年間の成長が見え、感動した。」などの感想をいただきました。

日光移動教室での学びを学芸会や今後の生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 読み聞かせ(6年生)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしました。

6年生はグループを3つに分けて読み聞かせを行いました。スティーブ・ジョブズについてのお話し、校内研究の教科でもある道徳についての本や、物語と先生によって選ぶ本は様々。興味の幅が広がればと思います。

グループ1 みんな知っているもの、大好きなものを開発した人物!!
     “Think Different”の意味を探してみよう!!
     スティーブ・ジョブズってどんな人?(ナム・キョンワン)

グループ2 「ついていい嘘と、ついちゃいけない嘘ってどう違うんだろう?」など、
     どう考えてどう答えたらよいのか難しい問題ばかりを集めました。
     先生や、友達、家族と考えてみよう!
     答えのない道徳の問題どう解く?(やまざき ひろし)

グループ35分後に意外な結末ex エメラルドに輝く風景(桃戸ハル)
     恐怖、笑い、感動、奇妙な味、ミステリーなど、全30編を収める短編集。
     読書好き、読書嫌いもページをめくる手が止まらない。
     全編、意外な結末を保証します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 キャンプファイヤー練習

9月26日(水)〜28日(金)までの日光移動教室に向けて、キャンプファイヤーの練習を行いました。
9月に入ってから、毎休み時間を活用しながら準備を進めています。
今日はファークダンスの「ジンギスカン」と「U.S.A」の替え歌清水小バージョンを踊りました。
ダンスもノリノリで気持ちも盛り上がってきました。クラスや家でもたくさんして小学校最後のキャンプファイヤーを盛り上げたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室しおり読み合わせ

日光移動教室のしおりと日光ガイド(各班で調べてまとめたもの)を配付しました。
実行委員を中心に、しおりの読み合わせを行い、持ち物や日程の確認を行いました。
連休を活用して、準備を進めていただけたらと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31