6年生 病気の予防と薬

薬剤師の杉山先生に来ていただき、病気の予防と薬について授業をしてもらいました。
病気の起こり方や、予防の仕方、薬の飲み方など詳しく教えていただきました。薬の飲み方では、水で飲む時とお茶で飲む時、オレンジジュースで飲む時では、どのような違いがあるか実験も行いました。
病気の予防をしたり、薬を正しく使ったりして、健康に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 働くことについて考えてみよう

八王子市役所 産業政策課の中野さんに「働くことについて考えてみよう」という講話をしていただきました。
まず、いくつかの雇用形態があることを学びました。そして、得意なことや苦手なこと、長所や短所などを挙げて自分をよく知ることが必要であることを学びました。その後、基本的な生活習慣チェックをし、今の自分を見つめ、働くことについて考えました。

改めて自分のやりたい職業について考えることができた。
自分の今できることを精一杯やりたい。
などの振り返りがありました。

今日の学習を総合の学習などにも生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届