6年生研究授業

6月21日水曜日に6年生の2組グループの研究授業がありました。

「自分テーマ」という一人一人の単元ごとの目標達成に向けて、それぞれ伝え合いをすることができました。

伝えることが出来るようになってきたから、友達と考えを比べたい
分かりやすく説明したい
と、単元を進めるにつれてステップアップすることができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合「しみずのこを作ろう」3

取材したい場所、質問をよく練って、取材に行きました。

分かりやすく答えていただいたり、実物を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりと、新しい発見も多かったようです。
取材を終えた子ども達からは、充実した笑顔が見られました。

取材に御協力いただいたみなさま、貴重な御時間をいただき、ありがとうございました。
すてきな所やおすすめポイントなど、読んだ人に伝わるようにまとめていきます。
保護者の方々には、引率に御協力いただき、無事に学校公開中の取材を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合「しみずのこを作ろう」2

取材したい場所、質問をよく練って、取材に行きました。

分かりやすく答えていただいたり、実物を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりと、新しい発見も多かったようです。
取材を終えた子ども達からは、充実した笑顔が見られました。

取材に御協力いただいたみなさま、貴重な御時間をいただき、ありがとうございました。
すてきな所やおすすめポイントなど、読んだ人に伝わるようにまとめていきます。
保護者の方々には、引率に御協力いただき、無事に学校公開中の取材を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室が開かれました。

VTRから薬物を1度でも使ってしまうと体や心がボロボロになってしまうことを知りました。

資料もふまえた講話があり、最後には、寸劇が行われました。
場面は、先輩や友達から喫煙を進められた時、飲酒を進められた時、薬物使用を進められた時です。

講話や寸劇から、断る勇気が必要なことを感じられたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合「地域情報紙『しみずのこ』を作ろう」

総合の学習で、地域情報紙作りを進めています。
エキサイティング清水から、今年度は名前が変わり「しみずのこ」に決まりました。

『し』りたい『み』たい『ず』っと『の』こしたい『こ』のまちを

気分も新たに今年度にバージョンアップしたものを作ろうと気合い十分です。
読んだ人に、より地域のことを知ってもらえるよう、充実した内容になるといいですね。

※学校公開2日目に取材を行います。校外学習への御理解、御協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「学級討論会をしよう」

司会をするグループ、討論をするグループ(肯定派・否定派)、話を聞くグループと分かれ、学級討論会をしました。

相手の主張を聞き、自分の考えと比べながら発言することが目的です。論破することが目的ではありません。自分たちの考えをしっかりまとめておくと、説得力のある主張を話すことができます。
また、司会グループはよく聞かないと進められませんし、聞くグループはただ聞いているだけだと、結論をまとめづらくなります。

お互いの意見を尊重し、学習以外にも活かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届