SMBC日興證券の出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に「経済と金融」について学びました。
5時間目はテキストを用いながら、経済のしくみやお金の役割、金融について学びました。物々交換や消費者・流通業者・生産者などの言葉も学びました。
6時間目は「アセットモンスター」というカードゲームで経済用語に触れ、遊びながら、学習しました。

読書月間 読み聞かせ(6年生2)

グループ3 しーんと静まりかえった夜の小学校…みんなが帰った後、そこでどんなことが起こっているのかちょっとのぞいてみたくはありませんか?
夜の小学校で(岡田淳)
グループ4好きなことあきらめていませんか?みんなならきっとできる!
木のすきなケイトさん(H.ジョセフ・ホプキンズ)

校長先生の話す夜の小学校、、、どんな話だったのか気になりますね。
図書室でも読めるのでぜひ読んでみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間 読み聞かせ(6年生)

6年生は校長先生も交えての4つグループで読み聞かせを行いました。

グループ1 宮澤賢治の代表作。銀河の鉄道って何?
銀河鉄道の夜(宮澤賢治)
グループ2 最後の最後にアッとおどろくどんでん返し!!!
5分後に意外な結末 黄色い悲喜劇

画像1 画像1
画像2 画像2

薬剤師による授業

薬剤師の方に来ていただき、保健の「病気の予防」の授業をしてもらいました。

病気の起こり方や、予防の仕方、薬の飲み方など詳しく教えていただきました。

薬の飲み方では、水で飲む時とお茶で飲む時、オレンジジュースで飲む時では、どのよう

な違いがあるかの実験なども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届