図工〜思い出詰まったランドセル〜

卒業作品として6年間使ったランドセルを描いています。
立体のバランスを確認しながらデッサンをして、パステルで色を付けたり、消しゴムで光を入れたりと様々な技術を駆使して仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気と熱

電熱線の発熱する様子を、細い電熱線と太い電熱線を使って実験をしました。
サーモテープの色がどどん変わっていくことに驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動をしよう!2

2回目もボランティア活動として、校舎周りに引き続き、学校の敷地の隅や裏側のゴミ拾いをしました。
前回よりゴミが減ってきているという感想がある一方、気にしてみると校内にもかなりのゴミがあるということも分かりました。
気にして見る目、行動する力、きれいになることでのすがすがしい喜びなどを体験することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

What time ?何時の言い方から、学校に行く時間は何時?というように、何かをする時間を質問する仕方を練習しました。
起きる時間は?学校に行く時間は?寝る時間は?朝食の時間は?昼食の時間は?お風呂に入る時間は?
など、生活の色々な場面と組み合わせての時間の聞き方なので、中々難しいレッスンではあります。
そんな中単語やフレーズを練習するアクティビティではデモンストレーションを子供達がしたり、ボランティアでクイズを出すことを一緒に行うこともできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動をしよう!

総合的な学習の時間で学習している「ボランティア活動をしよう!」
今日は、自分達で考えた活動を行う時間として、学校の周りのゴミ拾いを6年生全員で行いました。
よく見るとタバコの吸い殻など細かいゴミから大きいゴミまであり、皆意欲的に活動することができました。分別すると二袋分のゴミを拾うことができました。
子どもたちの感想の中には、「楽しく活動できて、きれいになって気持ちが良かった。」「大人が捨てたであろうゴミが多かった。自分たちは気を付けたい。」「次はもっと別のところもきれいにしたい。」という感想が多くでました。
学校や地域をきれいにして、感謝の気持ちを届けたいという6年生の気持ちは素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の性質とはたらき

手回し発電機を使って、電気の性質やはたらきについて学習を進めています。
豆電気・電子ブザー・発行ダイオードに接続して、手回しの手ごたえはどうか?手回しの早さによって変化はあるか?などを実験していきます。
回すのが楽しく教室中シャーと音が響いていました。
「手応えは3つを比較すると重い、軽いがあるけれど、重いといっても自分の感覚からすればそれほど重いわけではない。」など自分の感じ方を表現していました。
また、「回しすぎると変なにおいがする」など少しの変化にも気づいていました。
なぜそうなったのか?という問いも重要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What time is it?

今月はALTのナンシー先生の授業が多く毎週来て教えてもらっています。

時間の言い方、尋ね方。○○をしている時間の言い方や尋ね方。と発展的に行っています。
時間には数字がつきものなので、11以降の言い方にもだいぶ慣れ始めた様子です。
2年生算数以来のミニ時計を使い時間の質問を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーポイントに挑戦!

今日はICT支援員の方に5・6年生はパソコンを教わりました。
6年生は「自己紹介」をテーマにパワーポイントのスライドを作りました。
フォントや色に凝ったり、背景をいろいろ変えたり、画像とのコラボレーションを考えたり、アニメーションを取り入れたり・・・。
パワーポイントでできることをいろいろ試しながら自分紹介を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出コルクボード

様々な授業で6年間のまとめの学習をしています。図工では、思い出コルクボードを作成しています。電動のこぎりで板を自由に切り出し、コルクボードを貼っています。
貼り方も様々な工夫が施され、絵柄も素敵に仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のお話&雪

今日は給食の時間に栄養士の小澤さんから、「全国学校給食週間」について話をしていただきました。また、今日のメニューは中学校給食メニューも混ざっていて、お弁当給食で気を付けていることなども教えてもらいました。
「6年間の給食も心と体を成長させるエネルギーとなってくれるように願っています。中学校でも頑張ってください。」と言葉をいただきました。

その後は、来週から始まる2年生の清水郵便局について2年生が来てくれました。「自分達もやったな〜。」と思い出しているようでしたが、2年生の一生懸命な姿に応援の拍手を送りました。

休み時間は「雪!」どの学年も「まだ雪がある〜!」と大喜びで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT授業

新学期一回目のALTナンシー先生と外国語の学習でした。
時間を言い表すために使う、1から60までの数字に苦戦していましたが、キーワードゲームやテレフォンゲームなどの活動を通して慣れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

計測と保健指導

小学校生活最後の計測が終わりました。
6年間の成長は目覚ましいものですね。保健室前に等身大のドラえもんのポスターが飾られ、最後は背比べをしていました。
保健指導では、インフルエンザの予防として、換気、手洗い、うがい、マスクの大切さを指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこのはたらき

登校日数も50日を切り、残り三か月となった6年生。ともに過ごす時間を大切にしていきたいと思っています。
理科の授業では早速「てこのはたらき」の学習を始めました。
力点や作用点を動かすと、重みを感じる手ごたえはどう変化するのか?

感触を確かめながら「・・・・あ〜。」「お〜!」というように実験が進みました。
日常の場面でさまざまに応用されているてこのはたらき。
生活とのつながりを考えながら、現象を理解していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め「初春の空」

書初めの季節となりました。
教室から机椅子を出し、書初めを行います。
字形を整えるのは難しく、始筆をどこに置くかでバランスも変わるので、半紙に個別練習を行いながら、お清書をしていきます。

冬休みの宿題ともなりますので、満足できる仕上がりを目指し頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

年賀状を書こう

毎年、郵便局の「手紙を書こう」という活動に応募し、はがきを書く授業をしています。今年も人数分の年賀状が届き、宛名書きなど基本的事項を説明して作りました。

はがきを書く機会ももらう機会も少なくなっていることから、はがきを書くチャンスもあまりないのではないでしょうか。
「あれ?自分の住所なんだっけ?」「郵便番号なんだっけ?」
再度調べてきて続きを行うことになりました。

中身の方は、絵にこったり、英語で書いたり、とても充実しています。
季節の年中行事を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水溶液の学習2

二酸化炭素を水に溶かすと、ペットボトルを順番にフリフリと振る間に、くしゃっとつぶれたことに驚きの声が上がりました。

水に二酸化炭素を溶かせば、炭酸水ができるということが頭でわかっていても実験の体験から得られることは多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の学習1

理科の学習「水溶液の性質」。リトマス試験紙を使ったり、金属を溶かす性質を持つか実験をしたりしています。

今日は水に二酸化炭素を溶かすとどうなるか?
とけた水溶液は何かということを実験しました。

水に二酸化炭素が解けるとペットボトルに変化が起きます。驚きや発見があり、楽しい実験を通して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスブックトーク

年中行事などに合わせて開かれる、司書の岡嶋先生による「クリスマスブックトーク」の授業が行われました。
サンタの衣装をまとい、クリスマスにつながる本を紹介していただきました。
高学年でも楽しめる本の組み立てで、夢中になって聞き入る姿が印象的でした。
雪、ソリの跡、ということから雪の跡や形の自然科学絵本の紹介もあり、テーマからの広がりで沢山の本を教えていただきました。

その後はブックトークで紹介された本を手に取ったり、自由読書をしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャーマンポテト作り

今週は今学期最後の家庭科の調理実習を行っています。
先生の手さばきの画面を見ながら説明をききました。
じゃがいもの皮むきもだいぶ上手になり、手際よく調理をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今学期最後のALT授業

今日は今学期最後のALT授業でした。
クリスマスに合わせて、この時期の単語を使っての学習を行いました。
また、クリスマスでは日本ではチキン(鶏)だけれど、七面鳥(ターキー)を食べることなど異文化に触れる機会ともなりました。

雪の結晶は”コーンフレーク”ならぬ”スノーフレーク”などピクチャーカードを示しながら楽しく活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
月間予定表
3/2 保護者会(123)
3/3 小中一貫教育の日
3/4 特別時程 下校14:10
3/5 保護者会(456)
6年生を送る会
補習(1、2)下校15:00
補習(3〜6)下校15:40
3/6 社会科見学(5)

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

献立表

食育だより

給食レシピ

教育課程

学校経営