自転車安全教室

本日は自転車安全教室でした。
高学年として、自覚をもって安全な行動をするために改めて学習しました。
自転車に乗る以上、加害者にもなる危険性を知ること。
自分の命も他の人の命も守ることのできるような乗り方をすること。
ヘルメットの話も聞くことができ安全について考える良い時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

米作り〜稲穂の観察〜

「田植えをしたと思ったら、あっという間に大きくなっていて驚いた!」という意見がありました。

夏休みを超え、稲も大きく成長しています。実がぎっしり付き、重そうに垂れ下がっているのを触りながら
「お米パーティーが楽しみだね。」と喜んでいました。
収穫までしっかり育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート!

長い夏休みが終わり、学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。

始業式では練習の成果を発揮し、全校の前で堂々と2学期の決意をスピーチすることができました。
「清水小をみんなで良くしていきましょう。」という言葉に高学年の自覚を感じました。

転入生も3人迎え、元気いっぱいの5年生です。良いスタートがきれました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学力向上・授業改善推進プラン

学校経営

校内研究