エコプロダクツ展に行ってきました!

 12月11日(金)5年生68名は、東京ビッグサイトで開催されていた「エコプロダクツ展」に行ってきました。
 会場は大変な人!迷子になりそうでした。今年は特に中学生や小学生が大勢来ていました。
 はじめに「エコネコ探検隊」という子供向けの会場ツアーにグループに分かれて参加しました。私が子供の付き添いで行ったコースは「低炭素都市」の展示ブースと、三洋電機のブースでした。
 低炭素都市のブースは、日本全国から、「低炭素」に取り組んでいる様子が展示されていました。中で興味を引いたのは、生ごみを、回収するのに、「生ごみポスト」を町に設置し、そこからバキュームカーのような「生ごみ処理機カー」がそれを回収するという「走りながらごみを肥料のような状態にする。」取り組みが紹介されているものでした。それは、水俣市のブースでした。そのほか帯広市の「ウンチは偉い」というテーマで、牧場で出た糞を処理し肥料にし、またそれを農業にいいかしていくというリサイクルなど、子供にもわかりやすい展示で、環境問題を学ぶ上で、とても役に立ちました。
 午後からは子供たちは、グループごとに、テーマを決めてさまざまなブースを回って「エコ」な製品などをもらい、「来年もまた行きたい」と思いつつ、会場を後にしました。雨が降っていて大変でしたが、楽しい一日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31